※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

BT5からの転院で初めての移植がBT12に決まり、BT7に予定外のhcg採血があります。尿検査ではhcgの数値はわからないため、状況がよくわからないとのことです。同じ状況の方がいるか知りたいです。

BT5です。
転院先での初めての移植です。
判定日がBT12で尿検査のみなのですが
謎にBT7に診察なしのhcg採血があります。
たぶん採血しそのまま帰るみたいです。
教えてくれても良くないですか?😂
ちょっとよくわかんなくて…
尿検査じゃhcgの数値ってわからないですよね?
同じような判定日の方いますか?

コメント

のん

病院内で結果出せるなら1時間くらいですが、検査機関に出すなら診察なしですよ❔☺️
尿検査の時にBT7のHCG数値と、尿検査で陽性、陰性。あるいは陰性だけど着床はできている、陽性だけど初めの数値が低いから化学流産になる可能性があるなどわかりますよ。

  • ママリ

    ママリ

    いつもホルモン値は院内なので待ってたのですがhcgは院内では出来ないんでしょうか?😢
    判定日にBT7の結果を見ながら伝えるって事ですね💦
    ありがとうございます😭

    • 6月1日
  • のん

    のん

    できる病院と外部に出す病院様々ですね☺️
    またHCGの判定ができても妊娠判定以降の緊急の人だけ院内で、とか一部にしている病院もありますよ✋
    尿検査もHCG数値がわかりますが検査薬のみの病院が多い気がします☺️

    BT7の早い段階で教えてくれる病院もありますが、HCG0とか確実に陰性じゃなければ、結局様子見でBT12になると思います😂

    • 6月1日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね🤔
    早く知りたくてBT7で教えてもらえればって思ったのですが病院に寄って違うんですね😢結局BT12ぐらいにならなければ様子見になるってことですし潔く待ちます💦😅
    詳しくありがとうございます✨😭

    • 6月1日
Mi

私のところはhcgは院外の検査機関に出してたのでBT7は採血のみでBT10に採血結果と尿検査で判定でした😊
尿検査は濃さによってhcgが1000超えてるかどうか分かるものでエコーするかの判断材料になってました✨

  • ママリ

    ママリ

    同じですね💦
    という事は私の病院も院外の機関に出してるって事ですね😭
    血液検査みたいに詳しく数値では出ないけど尿検査でもだいたいは分かるんですね!
    ありがとうございます!
    参考になります🥺

    妊婦さんよあおいさんに続けますように✨😆

    • 6月1日
  • Mi

    Mi

    きっとそうなんだと思います😣
    尿検査の判定線の濃さでhcgが1000以上あるのか確認してるみたいなのでむしろ無駄にエコーせず、胎嚢が見えないのでまた今度とも言われず逆に安心しました🥺
    ちまきさんも続けますように🙏❤️妊娠菌置いていきます🧚🏻‍♀️✨

    • 6月1日
  • ママリ

    ママリ

    病院の優しさなんだと思っておきます☺️
    妊娠菌ありがとうございます〜✨✨😭😭

    • 6月1日