※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
フローレン♡
子育て・グッズ

娘が1歳になりました。予防接種ですがおたふくは任意のようですが、受けますか?

娘が1歳になりました。
予防接種ですがおたふくは任意のようですが、受けますか?

コメント

はち

まだ6ヶ月ですが、1歳になったら受ける予定です

  • フローレン♡

    フローレン♡

    ありがとうございます☆
    やはり受けた方が良さそうですね( ´͈ ᵕ `͈ )

    • 11月23日
deleted user

うちももうすぐ1歳です。
うちは必ず受けますよ!
今までも任意含めて全て受けてきましたし、これからもそうします。
子どもが辛い思いしないようにしてあげたいので( ´﹀` )

  • フローレン♡

    フローレン♡

    ありがとうございます☆
    やはり受けた方が良さそうですね( ´͈ ᵕ `͈ )
    確かにツライと可哀想ですよね😢

    • 11月23日
(*・x・)ノ~~~♪

三男は受けました。
上の子は受けなかったんですが
ちょっと前に四年生の次男がおたふくになり
痛い~って言ってたので
何だか可愛そうだなぁと思って。
大きくなってからのおたふくは
ひどくなるとか精子がどーのって聞いたので
出来る時にやっちゃおう。と思い受けました!

  • フローレン♡

    フローレン♡

    ありがとうございます☆
    やはり受けた方が良さそうですね( ´͈ ᵕ `͈ )
    確かに重症化しても困りますよね💦

    • 11月23日
ひーちゃん

1歳入になって受けさせました。おたふくで、耳が聞こえなくなるなどと書いてあったので、高いけど、受けさせました。

  • フローレン♡

    フローレン♡

    ありがとうございます☆
    耳が聞こえなくなると聞くと怖いですね😢副反応のマイナスな事を聞くと怖いなと思いましたが極稀な事のようですし、受けた方が良さそうですね( ´͈ ᵕ `͈ )

    • 11月23日
えっちゃん♡

家は息子なので受けました(>_<)
受けてもかかることもありますが、軽く済むので💦

  • フローレン♡

    フローレン♡

    ありがとうございます☆
    軽く済むならやはり受けるに越した事はないですよね💡重症化は怖いですよね😢
    やはりキチンと受けますね( ´͈ ᵕ `͈ )

    • 11月23日
はなちゃ1277

うちも1歳です。
熱が出て出来なかったりで 他の予防接種とかが伸びたりしてますが
スケジュール立ててくれますし、受けるつもりでいますよ。
私自身 小学生の時に おたふくにかかり痛かったですからね(´;ω;`)

  • フローレン♡

    フローレン♡

    ありがとうございます☆
    確かに私も痛かった記憶があります(>_<)
    実は来週予約もしてあるんですが、副反応のマイナスな事を聞くと考えてしまって💦でも副反応は極稀な事ですし、重症化は怖いですよね😢
    キチンと受けますね( ´͈ ᵕ `͈ )

    • 11月23日
Saki

私も受けます(*´꒳`*)
私の場合は稀だと思うですけど小さい時に
おたふくになって髄膜炎にもなり今でも結構覚えてる程辛かったので
子供には同じ思いはさせたくないので…

  • フローレン♡

    フローレン♡

    ありがとうございます☆
    大変だったんですね💦髄膜炎辛そうです(>_<)確かに子供に辛い思いさせたくないですよね😢
    副反応のマイナスな事を心配しましたが、重症化は怖いので受けさせますね( ´͈ ᵕ `͈ )

    • 11月23日
どろんこ

受けてください!
先月、1年生の長男がかかりました。
学校で流行ってたみたいで潜伏期間か1ヶ月と長いのでうつっていることに気づかず末っ子のチビとも接してました。

予防接種を受けた上の子はかからずに済みました。

症状は酷くなかったですが学校は1週間休。お友だちの中には入院した子もいました。

出来れば2回接種がおすすめです。

  • フローレン♡

    フローレン♡

    ありがとうございます☆
    やはり学校や兄弟間でうつりますよね💦小さい時にうつると大変ですものね💦
    入院とは初めて聞きました(>_<)やはり受けるに越したことはないですね( ´͈ ᵕ `͈ )

    • 11月23日
ちえみ

小児科の看護師してます。ぜひ受けさせて下さい。おたふく風邪からの髄膜炎…頬っぺたは腫れて痛いわ、頭痛、吐き気、嘔吐…子供はぐったりで、検査は腰から長い針刺して髄液検査して…と辛いことだらけですよ。

  • フローレン♡

    フローレン♡

    ありがとうございます☆
    おたふくがそんなに大変になるとは知りませんでした(>_<)
    検査は小さい子供には酷ですね😢
    キチンと受けますね( ´͈ ᵕ `͈ )

    • 11月23日
deleted user

受ける予定にしてます。
私自身が、小さい頃おたふくを悪化させて、耳下腺がものすごく腫れてもう少しで切らないといけないまでいった経験があるので。
予防できることはしたいなと。
それに、私の地域でもおたふくが流行りだしてると聞いたので、余計に早く受けたいなと思ってます。
子供はインフルエンザに水痘に麻疹におたふくと、年末に注射三昧で大変ですけどね😅

  • フローレン♡

    フローレン♡

    ありがとうございます☆
    おたふくが重くくると大変な病気なんですね(>_<)皆さんの意見で痛感しました😢
    うちも今週ヒブと肺炎球菌が終了して、来週麻しん風しん、水痘、おたふくの予定です😭可哀想だけど、娘のためだから頑張ってもらいます💪

    • 11月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お互い子供には頑張ってもらわないとですね😅ちなみに、麻疹風疹、水痘おたふくと一度に打つんですか?

    • 11月23日
  • フローレン♡

    フローレン♡

    本当応援するしかないですよね😭
    はい!麻しん風しん、水痘だけのつもりでいたら、おたふくももしするなら可と、お医者さんに勧められたんです💡
    生ワクチンだから先にヒブ、肺炎球菌を済ませれば1週間後に可能らしいです💡
    病院によりますかね💦同時接種はあまりさせたくないのですが、何度も通うのも大変ですよね(>_<)

    • 11月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    定期接種のスケジュールは、病院によりそうですね。
    うちは誕生日が11月で、インフルエンザの予防接種も1歳にならないと予約できなかったために、12月にインフルエンザのワクチン2回目と定期接種とで年末ギリギリまでパンパンです。水痘と麻疹とおたふく同時接種できるって言われましたが、なんかあったら怖くておたふくを先送りにしました。
    保育園も申請中なので、できるだけ早く接種は終わらせたいなと思ってるんですが、普通に風邪ひいたり思うようにはいかないですね😅

    • 11月24日
  • フローレン♡

    フローレン♡

    そうですよね💦私も同時接種など怖くて…副反応とか😢それもあって質問した次第です(T . T)
    同時かまでは伺わなかったので…確かに心配です😢
    この時期インフルエンザや風邪が流行っていて病院も苦痛ですよね😥
    うちの子は今のところ風邪もひかず助かっていますが、ぐんと寒くなり今日は雪も降ったのでお子さんの体調管理もご自身もお身体大事に育児に励みましょうね☺️

    • 11月24日