
10ヶ月の赤ちゃんが、言葉の理解が進んでいるようで、寝かしつけ中に遊びすぎてズボンが脱げることがあり、やめてと言うと素直に寝るようになりました。赤ちゃんが私の言葉に萎縮しているのか心配です。成長の一環と考えてもいいでしょうか?
10ヶ月の子がいます。
赤ちゃんのくせにどうも聞き分けが良いというか..
寝かしつけ中に遊んでいてだんだんズボンが脱げてきて😂何回も履かせての繰り返しで、もーーやめてっと言うとピタッと遊ぶのをやめて寝てしまって..
イタズラを覗かれるとはっとした顔をするし、最近いないいないばぁが出来る様になったり言葉の理解が進んでいるなぁとは思っていたのですが、私の言葉に萎縮してる???と不安になりました😭そんなに強くは言っていないのですが...
毎回ではないですが、やめてっと言うとやめるので..これも成長と思って良いのかな..赤ちゃんでもこんな感じですかね?
- み(3歳8ヶ月)
コメント

ママリ
うちの子も結構前からなんとなく叱られているのは分かるようで、たとえばSwitchを倒そうとしたときにちょっと低い声で名前を呼ぶと泣いたり、その後もチラチラこっちを見たり、不貞腐れたように寝転んだりします🤣
私も強く大きな声では言っていないのですが、自分でも良くなかったのかも…と分かるのかもですね👶🏻

退会ユーザー
10ヶ月なら、だんだんと理解できるようになる月齢です😊
特に、ダメやヤメテは分かってきますよ〜😊
萎縮ではなく成長です😊✨普段からママがきちんと会話されてる、コミュニケーションが取れてるんだと思います✨
-
み
ダメやヤメテは分かってくる頃なんですね😊
成長の証だと思えました。
そう言ってくださって安心しました。何か私の接し方が間違えてたかなと不安になったので..😭😭
ありがとうございました😭✨- 6月1日
み
そうなんですね😊
不貞腐れて寝転ぶなんて可愛らしいお子さんですね😭❤️
自分でも分かってくる頃なんですかね🥺、同じような感じで安心しました☺️🌸
ありがとうございます😊