
ベビーそうめんを作り置きしたところ、ミキサーで細かくなり、お餅のようになりました。このまま食べさせても良いか、茹で方や砕くタイミングについて知りたいです。また、再利用方法があれば教えてください。
ベビーそうめんの離乳食で失敗??
離乳食で、ベビーそうめんの作り置きを作りました。ゆでた後に、ミキサーで細かくしたら、お餅みたいになってしまいました。
このまま、食べさせても大丈夫でしょうか?
ベビーそうめんのパッケージに、「離乳食中期は軽く砕いて」と記載していたんですが、茹でる前に砕くべきだったのかな?
もしくは、茹ですぎだったのでしょうか?
何かに再利用出来ますか?
- ママリ(1歳6ヶ月, 3歳3ヶ月)

さく
そのまま潰してひじきなど混ぜ、焼き『おやき』の様には出来ないですか?
焼けばモチモチ感?は軽減されるかな?と思ったのですが…💡

はじめてのママリ🔰
砕くって固いものをって事だと思うので茹でる前が正解だと思います🙆♀️
茹でた後ならハサミで細かくカットするくらいがいいと思います
そのままでも良いと思いますが作り直しちゃうのもありだと思います😂

はっちぽっち
お餅みたいならお湯でのばした方が安心だと思います💦
離乳食初期のうどんみたいな感じですよね?
もうその段階(ペースト)じゃないなら作り直すのがベストだとは思います🥲
うちの子そうめん好きなのでベビー素麺もよく使ってましたが、茹でる前に砕くということですね✨
それも「茹でたあとにハサミで切る手間を省くため」だと思います😊
-
ママリ
茹でる前に砕くのが正解なんですね、、。
やっちゃいました〜😭
お湯で伸ばして、ダメそうだったら、作り直します。
ありがとうございます😌- 5月31日

ちいこ
バキバキに折ってから茹でる、が正解だと思います💦
お野菜とか混ぜてお焼きにしちゃうのはどうでしょう☺️
-
ママリ
ありがとうございます!
けっこう大量に作ってしまったので、困ってました。。
おやき作ってみます😊- 5月31日

☆
そうめん、茹でてからヘラみたいなのでザクザクやれば簡単に細かくできますよ!
西松屋とかに離乳食用のヘラのようなもの売ってると思います!とても便利なのでオススメです!
おやきは、7ヶ月だとオエッてなってしまいうちは食べなかったです…😣
-
ママリ
ありがとうございます!
茹でた後だと、ヘラを使えばいいんですねー。
おやきは、頑張って大人が食べます!- 6月2日
コメント