
マンションの上階の騒音に悩んでいます。管理組合に相談しましたが、効果が薄いです。自分で対策を講じるべきか、再度管理組合に訴えるべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
騒音についてです。
マンションに住んでいるのですが、上階の方が
月に1回程、複数名で深夜まで騒いでいます。
特に酷かった時がうちの食器棚が揺れるくらい、まだ小さい子供も眠りにつけないくらいの騒音でした。また、奇声もあげていてとても不快でした。
これを機に管理組合に相談しましたが、なかなか動いてくれず、やっと苦情に対するチラシを投函してくれたと思いきや、テンプレートのようなもので管理組合は当てになりません。
この場合、自分たちでチラシを直接当事者のところに投函するべきか、しつこく管理組合に話してみるか、もう我慢するべきなのか、どうすればいいですか?
長くなりましたがどなたか回答お願いします。
- あみ(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
警察に言えばいいと思います。
すぐ動いてくれますよ。

mu
警察に電話すると必ず来てくれますよ。匿名でも大丈夫です。
-
あみ
返信ありがとうございます。
- 5月31日

退会ユーザー
騒音ではないのですがうちのアパートに不審者がよくうろついてたので直接注意しようかと思いましたが旦那に止められたので管理会社に相談して警告文の張り紙と看板を設置して頂いたのですがやはり来るので警察に通報しました。
警察に通報した方が早いです。
-
あみ
そうなんですね。
返答ありがとうございます。- 5月31日
あみ
騒音の苦情でも警察って
動いてくれるんですね。
退会ユーザー
うちもこの前アパートの上の人がカラオケかなんかしててしかも21時になってから、お隣さんと相談して警察呼びました。
何回もあるなら何回も呼んだ方がいいですよ。
自分でなんとかしようとするとめんどくさいことになると思います。
あみ
そうなんですね。自分でどうにかしないといけないかなと悩んでたので…。その後はその方は静かになりましたか?
退会ユーザー
静かにはなりました。
あみ
静かになったんですね。
返答ありがとうございます。