※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳児が泣き続けるとき、自分が怒ってしまうことや後悔することがあり、育児と家事の両立に追われている女性がいます。同じような経験をした方がいるか聞きたいです。

自分の思い通りにいかないと泣き続ける2歳児に、ブチ切れて声荒らげてるのは自分だけでしょうか……

エスカレーター乗りたい!→今日は乗らないよ→号泣
ポップコーン食べたい!→食べないよ→号泣
抱っこして!→お荷物いっぱい持ってるんだよ→号泣
帰宅してから
ジュース飲みたい!→ご飯食べるよ→号泣
パンがいい!→朝と給食もパンだったから、お米だよ→号泣

疲れ果てました
臨機応変に対応すればいいのだろうけど、あの泣き声を聞かされ続ける中冷静ではいられず、娘が落ち着いた今、あああの時はこうすればよかったな、ああすればよかったなと後悔。
こんな自分が親でごめんねと思う毎日です。

家事育児して、免許取るために教習所に行き、引越し準備も全部並行しているので、自分の余裕がなくなってきています……
あぁ、ルンバと乾燥機付き洗濯機と食洗機を一気に買える財力が欲しい……
宝くじ当たってくれないかな……なんて夢見ごとを思う日々です。

同じように、子供にイライラしてしまう方いるのか聞きたくて投稿しました。

コメント

deleted user

はい!私です!
引っ越し前は特に、こっちも不安定になっしまって…。

毎日お疲れ様です!!

ままりん

私も子ども相手にマジギレして怒鳴り散らすことありますよ😭
2歳の頃はイヤイヤ期でブチ切れ、今はちょっとした反抗期?なのか本当にわがままがすごくてもうマジで付き合ってられない!!とブチ切れてます💦
天使の4歳児とか言われてますけど何のこと?って感じです😇

はじめてのママリ🔰

うちも泣きまくる2歳児がいます😂
私なんかブチ切れる元気もなくて毎日無です(笑)もうシャッター下ろしまくってます💧

akeyuchi

辛かったあの時のことを思い出しました😂😂😂
スーパーの床で寝転がって暴れる、という典型的なイヤイヤ期を過ごしました(笑)
なんなら今でもブチ切れてます😤あれ?私こんなに沸点低かったっけ?と思ったりします。
家事育児も免許も引っ越しもなんて頑張りすぎですよー😭💦💦
私は子育てだけで手一杯になってました。

一つだけ試してみてほしいのが、お子さんの要求に対して、共感を入れてあげると号泣が少しだけ短い時間になるかもです☺️うちはその方法で落ち着かせていました。
例えばエスカレーターに乗りたい→エスカレーターに乗りたいんだねまた今度乗ろうね
ポップコーン食べたい→ポップコーン食べたいんだねおやつの時間になったら食べようか
抱っこして→抱っこしてほしいんだね、おうちに帰ったらいっぱい抱っこしようね
みたいな感じです☺️
全てうまく行くわけではないですが😅試してみて下さい🙆‍♀️