
コメント

はじめてのママリ🔰
息子4歳で妊娠して心拍確認できてすぐ言いました☺️
お兄ちゃん意識して欲しかったのと、お腹に赤ちゃんいるから私自体色々制限されてしまうので、それ含めて色々お話しました🤭
いつもおしゃべりさんなのに、赤ちゃんの事は保育園で言わず、最近お腹出て、マタニティマークで先生も気づき妊娠伝えました😌

(๑・̑◡・̑๑)
二人目の時は安定期過ぎてから言いました!
今回は初期に切迫流産で入院になってしまったので早めに言いましたが…
-
まりんたん
ありがとうございます(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
- 5月31日

RM❤︎
うちも長男が4歳のときに妊娠しましたが15週くらいで伝えました🥰
そしたらさっそく次の日保育園で言いふらしてました😂💕
-
まりんたん
ありがとうございます(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
- 5月31日

R🔰
娘が、3人目の妊娠を、ずっと何年も待ち侘びていたので、
9週の壁をこえてすぐにちょうど娘の誕生日だったのでサプライズ報告しました!
もしもの時にガッカリさせたくなかったけれど、体調も悪かったし、隠せるギリギリラインでした🥲
-
まりんたん
ありがとうございます(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
- 5月31日

はじめてのママリ🔰
私も全く同じこと考えてました!笑
言いたいけど、息子に言ったら次の日には保育園中に広がってるだろうなと思うと言えません😅
安定期に入ってからかな〜と思ってます。
-
まりんたん
ありがとうございます(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
- 5月31日

mizu
同じ状況ですが、安定期入って周りから見ても分かるようになってから言うつもりです!
保育園などで言いふらされたくないので😅
-
まりんたん
ありがとうございます(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
- 5月31日

豆
うちも4歳の子がいますが、心拍確認したときに言いました!つわりが酷すぎてずっと寝込んでいたり、抱っこもあんまり出来ないことを伝えたら納得してくれました。
もちろんすぐ言いふらしていましたが(笑)
-
まりんたん
ありがとうございます(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
- 5月31日

あっちゃん
うちは、着床したくらいの時期に息子から「ママお腹に赤ちゃんいるね」と言ってきたので、妊娠がわかってすぐに伝えました😌
伝えた理由としては、息子のあとに2回流産した時は息子に「ママお腹に赤ちゃんいる?」と聞いても「えー、いないよ!」と言っていたのに、今回は息子の方から言ってきたので、今回は大丈夫
!となぜか根拠のない自信があったので伝えました😂
-
まりんたん
ありがとうございます(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
我が家も着床したくらいに同じこと言われました。すごいですよね。私もビックリしました。- 5月31日
-
あっちゃん
言われたなら、もしかしたら娘さんは気づいてるかもしれませんね!
私は、流産経験あるのと保護者会役員をしているので、早めに先生に伝えました!
過去2回の流産手術の時も、担任の先生に予め伝えておいたので、子供の心のケアもしてもらうことができて助かりました😣
うちの子供は、敏感なのでいつもと少しでも違うと情緒不安定になってしまうので、余計に早めに伝えて良かったと思ってます🥺- 5月31日
まりんたん
ありがとうございます(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡