 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
一緒ですね😵最近⤵恐い夢ばっかり見ます😢子供が誘拐される夢や職場の人が出てきたりと・・。リアル過ぎて何度も起きます⤵
 
            はじめてのママリ
私もつい2日前に飛行機が目の前で炎上しながら墜落する夢を見て、昨日はなかなか眠れなくて、今日は寝不足です😨💦
- 
                                    ちゅたろぅ えー!!こわいですね(´・_・`) 
 激しい夢でしたね…
 今日は安眠できますように!- 11月22日
 
 
            ちょこむ
私は変な夢見たとき何でこんな夢見るんだろうと気になって
夢診断のアプリずっと使ってます(^◇^;)
気持ちの悪い夢とか怖い夢とか見ても、
夢診断したら結構いい意味だったりするので今はどんな夢見ても気にしなくなりました(>_<)(笑)
- 
                                    ちゅたろぅ 夢診断のアプリあるんですね! 
 忘れないうちに起きたらすぐやらないとですね(*^^*)- 11月22日
 
 
            瓔
私は、小さい頃から
夢を頻繁に見る体質で
夢の続きを見たり
小さい頃に見てた夢と
同じ夢を大人になっても見たり
ぐろいのとか怖い映画やテレビを
一切見ないのに
めちゃくちゃ怖い夢を見たりします。
なので、学生の頃に
夢占いの本を買ったりもしました(笑)
最近は、小さい頃に亡くなった
おばあちゃんが
娘を抱っこしてる夢を見ました!
夢に出ることは、滅多にない人物だったのでびっくりしました!
- 
                                    ちゅたろぅ 夢占いの本なんてあるんですね!知らなかった!! 
 
 おぉ〜。
 亡くなった人に会えるのも夢ならではの体験ですよね!わたしも祖父母が出てきて目が覚めて起きたときは嬉しかったです!- 11月22日
 
- 
                                    瓔 夢占いの本、面白いですよ〜 
 図書館とか探したらあるかもです!
 
 あと、娘を妊娠中の後期に
 夢の内容は忘れましたが
 声を出して涙も出しながら
 起きたことが二回ありました。
 妊娠中のつわりや出産の恐怖で
 ストレスになってたからかなと
 その時は、思ってましたが
 夢に振り回されずに
 快眠をしたいなと思う毎日です(笑)
 見るなら、いい夢だけにして欲しい(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾- 11月22日
 
- 
                                    ちゅたろぅ 図書館にあったらぜひ借りてみたいです!!(^_^) 
 
 私はまだ涙を流して目覚めたことはないです…相当ツライ夢だったんでしょうね(´・_・`)
 
 ほんと、夢から解放されたいです…夢みないで寝たいです!笑- 11月23日
 
- 
                                    瓔 睡眠には「レム睡眠」と 「ノンレム睡眠」があって 
 レム睡眠は 「体は休息しているが脳は覚醒している眠りが浅い状態」
 ノンレム睡眠は「脳も体も休息している眠りが深い状態」
 
 なので、ストレスとか疲れで
 レム睡眠になって
 夢を見てしまう原因なんですが
 (金縛りなども)
 
 枕とかマットなど
 自分に合った物にすると
 良いって聞くので
 私も最近買おうか悩んでるんですけど
 本当に効くかなーって感じです。
 それより、なんとか、ストレス解消をした方が手っ取り早そうです(´;ω;`)- 11月23日
 
 
            おうちゃんmama
昔より正夢だったり解析夢だったり、ふえました。
- 
                                    ちゅたろぅ なんか妊娠・出産すると変わるんですかね〜(^^) - 11月22日
 
- 
                                    おうちゃんmama なんですかね? 
 夢すごい見ますしかわるのかもですね- 11月22日
 
- 
                                    ちゅたろぅ 睡眠パターンが変わるのもあるのかな〜だれかに研究してもらいたいです!笑 - 11月22日
 
- 
                                    おうちゃんmama たしかに! 
 世界にはいるかもしれないですよ、研究してるひとが笑- 11月23日
 
 
            いまこ
もともと不思議な夢はよく見る方だったんですが、妊娠してからより見るようになりました!
一番印象的だったのか、夢の中で目を覚ましたらもう子どもが生まれたあとで、夢の中でも「えっ!いつ産まれたの⁈覚えてない‼︎」ってなって、産まれた赤ちゃんを見に行ったらハリーポッターのドビーみたいなのがたくさんいて「キャーかわいいー♡」ってなってる夢でした(笑)
起きた瞬間笑っちゃいました(笑)
- 
                                    ちゅたろぅ 面白いですね!!笑 
 
 私もなぜか赤ちゃんが鳥のヒナなのに、それを我が子のように自然と受け入れてる自分がいて、目覚めた時笑っちゃいました!笑- 11月22日
 
 
            退会ユーザー
一番最初のコメントの方と同じで
子どもが誘拐される夢2回も見ました😭
子どもの、名前を叫びながら
走り回ってめっちゃ泣いてました、、笑
他にも昔見たことある夢だったり
怖い夢だったり…
結構夢の内容覚えてるので大変です(;_;)
- 
                                    ちゅたろぅ こわいですよね!!!! 
 本当にこわい…
 なんか自分の元からいなくなっちゃう気がして…すごく大切な存在なのに!
 
 その思いが強いからこそ夢になるんですかね〜
 
 寝るのが怖くなってしまうことがあります!!- 11月23日
 
- 
                                    退会ユーザー 
 夢見たくないです_(┐「ε:)_
 グロいとかそんなのまだマシです…
 息子がいなくなることのが
 一番怖いです(;_;)(;_;)- 11月23日
 
 
            ちちこん
私は元カレの夢を出産後から3ヶ月位かな⁈よくよく見てました。これが…またリアルで(*´꒳`*)笑
旦那も登場し、どっちと付き合うかみたいな夢も見ました笑
最近は落ち着いてますが…女性ホルモン全開だったんでしょうね笑
- 
                                    ちゅたろぅ わかりますー!!!笑 
 
 私、旦那さんに出会った時まだ彼氏いて…だから余計かもしれません!笑
 
 女性ホルモンの影響ありそうですね(*^^*)- 11月23日
 
 
   
  
ちゅたろぅ
一緒ですね!!
あっ、私も子どもが誘拐される夢とか窒息しちゃうとか潰されちゃうとか…
色々心配してるのが夢になってるのかな?!っておもってました(´・_・`)
なんか、寝るのがこわいくらいです!
退会ユーザー
ですね⤵家はもうすぐ5ヶ月なんですが・・。高熱を出している夢や怪我をしてしまった夢を見ます😢心配事がそのまま夢になってしまうんですかね😵
ちゅたろぅ
そうかもしれませんね!
頭の中で繰り返しかんがえていたことや、不安なことが夢になることが多いです〜。