
あぁ…旦那にイライラ朝早く出てって夜遅いし、かといって稼いでくるわけ…
あぁ…旦那にイライラ
朝早く出てって夜遅いし、かといって稼いでくるわけでもない。
なんで私のが稼いでるのに家のこと全部やって、ご飯作って帰りを待たなきゃいけないわけ?
今は私が仕事セーブしてるから、旦那>私、だけど、生まれて産休終わったら育休早めに切り上げて、仕事のパワーバランス逆にしようかな。その方が家計的にもいいし。って言ったら、それは仕事が中途半端になるから嫌、ですと。
仕事最優先で、旦那として、父親としては中途半端でいいのかよ。
仕事の代わりなんていくらでもいるけど、旦那の代わりも父親の代わりもいないんだよ。
そんなに仕事したいなら、ちゃんとしたところで働いて欲しい。
- うざぎさん🌸(6歳, 8歳)
コメント

ゴキジェット
うちの旦那と似てます笑
夕方仕事に行って朝方帰宅、
子供に離乳食+ミルクあげてから適当にご飯食べて寝る...
そして私の方が給与多いです。
旦那としては主夫になりたいって言うし私もこのまま働きたいって思うけれど旦那名義のローン組んだ家に住みたいから暫くは私がしゃしゃり出ない事にしてます笑
でも本当、私と同じ人がいてビックリです笑

モカ
うちも同じです。朝6時には家を出て、帰りは夜の10時。犬の散歩、掃除、洗濯、料理全て私がやってますが、私の方が給料10万近く多いです。休みの日もゴロゴロして、言われないと動かない。
ありえないって思ってたら、私が切迫早産で入院になり、今、私がどれだけ大変だったか感じてるみたいです。
男は仕事だけしてればいいって思ってるのかもしれませんね!
うちの主人見てるとほんと子どもだなって思います。私が入院したことで、すごく色々なことを自分でやるようになっていいクスリになったと思ってます!
うさぎさん🌸も無理すると私みたいになってしまうので、気をつけて下さいね😋
-
うざぎさん🌸
コメントありがとうございます( ^ω^ )
わんちゃんもいるのですね汗
ゴロゴロされたら私なら蹴っ飛ばしちゃいます笑
うちは私が入院したり自宅安静だったりで大変でしたが本人は出張でいなく、全部私1人で乗り切ったので…
きっと苦労をちゃんと味わせればいいんですよ (´・ω・`)
ありがとうございます🌸
モコさんもご無理なさらずに、ひとまず出産まで頑張りましょう♫- 11月22日

ちゅたろぅ
なんか、私最近思ってたんですけど、笑
結婚して家事とか育児に協力的じゃない旦那さんって、
独身のときよりラクしてません?!!笑
だって、独身で一人暮らししてたときって、少なくとも家事は全部自分でやるしかないじゃないですか…
でも、結婚したら家事は奥さんが全部やってくれてて家の掃除も、帰ったらあったかいご飯もお風呂もあって…かわいい子どもがいて…相手するのは機嫌が良いときだけ、泣いたらパス。
自分の都合のいいときに出かけられて。
ずるいって思っちゃいます。笑
しかも、うちの旦那さんの最近の口癖は、仕事やめる。俺が主夫になる。だって俺より稼ぎいいじゃん、職場も近いし!
って言われます。笑
なんかもっとプライド持ってほしいとゆーか、育休中の私を不安にさせないでほしいです。。。
すみません、うちの話してしまって!!笑
-
うざぎさん🌸
コメントありがとうございます!
そう!それ!
私も思います!
私最近自分は、嫁という体のいい家政婦なんじゃないか、と思ってます(>_<)
しかもタダで、さらによく稼ぐ家政婦笑
子育てだけでも大変なのに、不安要因がプラスされるとほんとにストレスだし大変ですよね(>_<)
いえいえ、吐き出せることは吐き出しちゃいましょう!
こういうのって割とレアケースなきがするので、似た境遇同士、共有して少しでも楽になりましょ🌸- 11月22日
-
ちゅたろぅ
ですよね〜笑
なんか、産後は結構旦那さん協力的で感謝!してたんですけど、
最近は、家事・育児をやりすぎて仕事の疲れが取れない!って言われて。まぁ、私は今育休中だから家事は手伝ってくれなくて良いって言ったんですけど、そしたら本当にしなくなりました。笑
まあ、それで仕事がんばってくれてるならいいんですけど、口癖で仕事やめる!なので…おいおい!って感じです。笑
結婚前は実家だったので、結婚して主婦の大変さを実感しております!!- 11月22日
-
うざぎさん🌸
何にもしてくれないのも困るけど、やったらやったで、アピールされるのも辛いですよね(>_<)💦
だったらなんもすんなや!手間増えるし!ってたまになります💦
そうなんですね💦さらに慣れないことばかりで大変ですよね(>_<)
うちは私は一人暮らし経験ありで旦那はずっと実家&義母がなんでもやる人だったので、結婚した当初、衝撃を受けました💦- 11月22日
-
ちゅたろぅ
わかります、それ!笑
自分のペース乱されますよね〜旦那さんセッカチなので、家事は私に切り替えてからはそのストレスはなくなりました!
あ〜旦那さんが一人暮らし体験してないパターンだと大変そうですね(´・_・`)
うちは旦那さんの方が家事早いのであおられてました。笑
新米主婦なのでこれからも頑張ります(^^)- 11月22日
-
うざぎさん🌸
お皿洗っといたよ!とか言いつつ、油まみれで洗い直し、とか
洗濯物干しといたよ!とか言いつつ伸びたりシワシワだったり…
やったよ!アピールするなら教えた通りにちゃんとやれー怒
とかなってます💦
せっかちさんも大変ですね(>_<)
お互い頑張りましょう♫- 11月23日

なおちゃん
うちもすごい似てます!!
私は大手会社に勤めていて
ボーナスもあるし給料もいいし
福利厚生もいいけど
旦那の会社カスすぎて笑えます。笑
10年後はきっと存在してないだろうなくらいの
ブラック超小企業。。
でもやっていて楽しいみたいだし
自分にあっているみたいで
辞めろとも言えず、なら私が
あんたより稼ぐ!って気持ちで
今まで頑張ってきてます(;゚д゚)
私も主人もお客さん家に伺う仕事
なので大変なのもわかるぶん
遅くなるのは仕方ないと思ってます。
それに主人に家事さしたら
余計散らかされるし遅いし
効率悪いし無駄なことされるしで
逆にイライラしちゃうので
家事はしなくていいから
子供の面倒は見ろと強く言っています!
私だけの子供ではないので✧
長々と失礼しました!
-
うざぎさん🌸
コメントありがとうございます🌸
応援できるそのお気持ちすごいです!見習わなければ…
夫として、父親としての自覚を持ってもらえるよう頑張ります(>_<)- 11月23日

あかね
仕事で遅いなら仕方ないかと・・・
稼ぎがいいとか悪いとかそれはよく男性がいいますよね・・・
ブラックならなんとしても辞めさせたいですね!
でもブラック企業の上司ってくせ者が居たりして旦那さんパワハラされたりしてないですか?それで自分ではどうにも出来ないとか・・・
-
あかね
ちなみに義兄がブラックでした。
人の出入りが激しくいつも求人広告出てる。。
15年も働いてやっと辞められました。
私的にはなんでもっと早く辞めなかったのかな~と思ったんですが維持があったみたいです。
次の仕事探しも出来ないほど忙しかったのもあるだろうけど…
労働基準監督署にちくっちゃえばいいのになー- 11月23日
-
うざぎさん🌸
コメントありがとうございます🌸
仕方なくもありますが、無駄が多すぎて遅いのが一番問題に感じてます(>_<)
パワーバランスを逆にしてお互い健全に暮らせるならその方がいいなぁーと私は思って💡
義父が役員で、ブラックな実態を知ってて旦那を巻き込んだのも私てきには納得いかないところです꒰。・ω・`;꒱*:・
もうどうにもいかなくなったら、私から労基にそうだんかなぁーとおもいます💦- 11月23日

あかね
義父も厄介ですね(>_<)
面倒ですが、どーにも行かなくなったら相談してください!٩(。•ω•。*)
-
うざぎさん🌸
ありがとうございます( ^ω^ )
私のことは心配してくれて、優しい義父なのですが、心配するなら早く旦那を帰してくれ!っていつも思います💦
了解しました (´・ω・`)- 11月24日
うざぎさん🌸
コメントありがとうございます( ^ω^ )
同じような方がいらっしゃって私もびっくりしました!笑
そして主夫になりたいなんで素敵な旦那様ですね♡
なるほど、ローンなどあるとなかなか簡単にはいかないのですね(>_<)
結婚して蓋を開けてみたらとんでもないブラック企業で…
世帯主などなど一般的に旦那名義なこととか、全部私名義にしておけばよかったと常々後悔してます…💦
ゴキジェット
おおう、ブラックでしたか!
うちも多分、ブラックじゃないかなぁ...
ドン・キホー〇ですwww
社員になっても手取り19のボーナスこないだが5万...今回はいくらだよ!って感じですよ!笑
私はキャバとかスカウトの夜の仕事してるので確かに給与は良いのですが長くは続かないしローンも組めないって理由があるから表向きに稼いでるのは旦那で、裏では私がコッソリ稼いでます!
何か家を買う時、旦那が死んだらその後の家のローン払わなくて住む保険があって、入らされるみたいなのですが
そこは旦那でええかなって思ってしまいます(^ω^;);););)
うざぎさん🌸
私の会社もなかなかブラックなのですが会社が大きい分も社保とか福利とか良くて…
旦那は家族経営の零細企業なので、もう黒すぎてもはや白く見える感じです笑
おぉぅ、噂に聞く企業さんですね💦
なかなか厳しいですね(>_<)
うちは手取りこそなんとか20超えるものの、ボーナスないし、仕事で車を酷使するのに実費だったりで…
なるほど、夜のお仕事なのですね💦
家事育児との両立殊更大変ですね(>_<)💦