※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rin
子育て・グッズ

学研と公文の違いについて知りたいです。学研は質が重視されると聞いたので、お子さんが学研をしている方の意見を聞きたいです。

学研ってどうですか?公文は量をこなし、学研は質だと何かで見ました。お子さんが学研やってるかたいらっしゃれば教えていただきたいです🤗

コメント

deleted user

年少冬から年長秋まで学研通ってました。
引っ越しで辞めました。

学研は基本教科書に則って進みます。
未就学児だと年相応の内容で。
公文って図形と文章題無かったと思いますが、学研はしっかりそこら辺も出てきます。

宿題は公文より確実に少ないです。
毎日確実にこなせる量しか出しません。
目的としては毎日机に向かう習慣をつける、確実に基礎学力をつけるためです。

教室では未就学児はなるべく先生の近くに座らせます。

学校でやる内容をしっかり身につけたいなら学研はおすすめです。
ただし学研は「学校で習う事のそれ以上」はしません。
つまり中学受験などの内容はやらないと言う事です。

あとは先生の力量かなぁ。
一回体験行かれてみたら良いと思います。

  • rin

    rin

    詳しくありがとうございます!!今度、体験に行ってみます😊

    • 5月31日