コメント
arc
以前東京の小学校に通っていたときは、確か春と秋と年2回1週間ずつありましたよ!
子供の保護者が見に行く場合も勿論ありますし、来年進学する子の親が雰囲気を見たくて見学していたり、療育施設の先生が学校での様子を見るために見に行っていたり、本当に誰でも大丈夫です。
ただ受付はあって、名前を書いて、首からプレート下げたりはします😉
今は地方なんですが、そういった解放は一切ありません。
地域によるのでしょうかね😉
arc
以前東京の小学校に通っていたときは、確か春と秋と年2回1週間ずつありましたよ!
子供の保護者が見に行く場合も勿論ありますし、来年進学する子の親が雰囲気を見たくて見学していたり、療育施設の先生が学校での様子を見るために見に行っていたり、本当に誰でも大丈夫です。
ただ受付はあって、名前を書いて、首からプレート下げたりはします😉
今は地方なんですが、そういった解放は一切ありません。
地域によるのでしょうかね😉
「その他の疑問」に関する質問
困りました。、助けてください。 小一の娘がいます同じクラスのお友達の親から たまにLINEが来ます。 今日は娘ちゃんが朝校門にいたのでうちの子が挨拶したのに無視して走って学校入ってしまったうちの子なにかしまし…
メルカリで返品について質問です。 届いた商品に不備が見つかり、出品者の方が相応の対応はするとのことでしたので、申し出て一部返金または返品で対応して頂きたい旨をお伝えしました。 返品を受け付けると仰っておりま…
ハンクラ得意な方いらっしゃいますか? ハロウィン仕様のお菓子の箱に印刷されてるかぼちゃランタン🎃のイラストを切り貼りして、ハロウィンフォトに使いたいんですが、何かいいアイディアないですか? 服とかにつけれたら…
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
そういった主旨で行われているんですね😊保護者だけでなく、療育の先生や来年入学の子の親御さん行くのもありなんですね💡確かに、わたしも入学前に知ってたら行ってたかも!
雰囲気が知れて助かりました🙌ありがとうございます❣️