※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

はじめてプラレールは1歳だと早すぎるでしょうか?対象年齢は1.5歳になっています。

はじめてプラレールは1歳だと早すぎるでしょうか?
対象年齢は1.5歳になっています。

コメント

ゆず

親がレールを組んであげれば遊べると思いますよ〜

たむ

うちの子は1歳の誕生日に通常版のプラレール(対象年齢3歳)を祖父母からプレゼントして貰ったのですが、正直私は『まだ早いだろ…』と思いました😅

貰いたての頃は親が組んだ線路を破壊して遊んだり、線路外を電車だけ走らせたり、線路やパーツを舐めて遊ぶといった本来の遊び方はしませんでしたが、興味はあるようでした❗

1歳半頃から線路を走る電車を眺めて楽しむ様になりました😃
さすがにまだ自分で線路を組むことはできませんが…💦

なので1.5歳が対象ならある程度本来の遊び方が出来るのではないでしょうか❗

はじめてプラレールは易しいバージョンなので、もしかすると1歳くらいの子でも無理なく遊べるかもしれないですね✨
あとゆくゆくは通常版のプラレールの線路でも遊べるみたいですし、私は全然アリだと思います❗

むしろ先にそっちが欲しかったです(笑)

deleted user

うまく遊べるようになるのが対象年齢からだと思ってるので、親がやって見せてあげる分にはいいかなあと思いますよ☺️動くおもちゃは子供は好きですよね🚅

はじめてのママリ🔰

親がセットしてあげて走らせてあげれば、眺めて遊んだりは出来るんじゃないでしょうか😊

さすけ

1歳のお誕生日に買いました!
車がシューと滑るのが嬉しいようで、パチパチ👏してます!
お気に入りです☺️

はじめてのママリ🔰

みなさんありがとうございます😊
ご意見参考になりました!