
コメント

はじめてのママリ
旦那さんは今どこにいるんですか?
ハチさんが家を追い出されて、旦那さんは家にいるんですか?
それとも旦那さんがどこかに出ていったんですか?

退会ユーザー
え?勝手に連れて行ったのですか??
13歳までだったか、親権は、必ず母親にあるらしいですよ(母親が放棄しなければ)
教授はもうこんな時間なので、
明日朝一番にでも、自治体の無料で相談できる弁護士とかにでも仲介に入ってもらったらいいと思います‼️
離婚も成立してないのに、勝手に連れていく、は、あり得ないです‼️😭😭😭😭😭
-
退会ユーザー
誤字です。
×教授は ○今日は
補足です。弁護士介入したら、それこそ旦那さんが勝手に連れていく、とかはあり得ません‼️今後は、旦那様もその弁護士を通して話すことになるため、双方にとっていいと思います‼️- 5月30日
-
たまちゃん
勝手にではないんですが、了承なしで、俺が育てるといって、離してくれない感じでもう最悪です。何を考えているんでしょうさ
- 5月30日
-
たまちゃん
弁護士さんつけるお金もないんです。。キャッシュカードは新しくされ使えないし、勝てるかわからないです
- 5月30日
-
退会ユーザー
なので、お住まいの自治体で無料の弁護士を紹介してくれる、というのがきっとあるはずです。30分だけとか、制限あるかもですが、プロに相談して、法律的な知識を得た方が絶対いいと思います‼️
日頃、保育園へ行かれているのですが??もし行かれてて、旦那様が預けそうなら、ハチ🐝さんが保育園から連れて帰る、ができそうだと思いまして。- 5月31日
-
退会ユーザー
その、ハチ🐝さんが吐かれたとする“暴言”も聞かれるかもですが、洗いざらい喋って、判断を委ねた方がいいと思います‼️- 5月31日
-
たまちゃん
法テラスですよね、一回いきました!
保育園は来年からですが、自分が育てるといって、保育園勝手にいれることはありそうです。- 5月31日
-
たまちゃん
そぅですね、包み隠さず話します。とにかく娘が戻れば離婚でもなんでもします
- 5月31日
-
退会ユーザー
認可外にでも入れるつもりでしょうか??
離婚成立してないなら、お母様(ハチ🐝さん)の状況についても聞かれるのは絶対っすし、提出しないといけないので、認可は絶対に今のこの状況下からでは、ムリと思います。
法テラス、かな??
すみません、名前はわかりませんが、自治体のだと思います。すみません、曖昧で💦💦
行かれてみて、どうだったでしょうか??- 5月31日
-
たまちゃん
仕事もあるでしょうし、お母さんも仕事してるしどうしてるかわかりません。本人が休んでるわけもなさそうだし、保育園か託児所なのかなんとでもなると…。もう冷静さはなく言ってましたので。とりあえず、まずは謝ったり手紙を書いたりしてみてはと言われました。
- 5月31日

maimai
ちなみに言い出した理由みたいなのは無いのでしょうか?
娘さんのお世話旦那さんは出来るのですか?
-
たまちゃん
ケンカが原因で、あたしの言い方がもう嫌だったみたいです。あたしも旦那の言ったことに腹が立ったんですが。2歳で世話はできますが、近くに義親もいるので、なんにも話し合ってもないのにこれはありえないです。勝手に日中は保育園にいれるのか、状況がわからなく困ってしまっています、
- 5月30日

maimai
あと、離婚成立してないのに生活費のカードを止めて生活費を渡さない形にしてるわけですよね?それは経済的DVですよ
結婚してる以上旦那は婚姻費用を払わなきゃ行けません
自治体の無料相談に行けばきちんと話聞いて貰えます
まぁ、まず旦那さん悪いので勝ち戦ですし
お金の方は弁護士さんにことの次第を伝えればきちんとやってくれます
2歳の子手元に居ないとか不安ですよね
-
たまちゃん
私も暴言ははいてしまったんですが、カードは止められ、連絡はいらない。大丈夫というだけ、あたしの心はもうズタボロです。話はしたんですが、動くのはあくまであたしなので、話を聞いてくれはするんですが…。不安なんてもう、なんで引きずってもつれてこなかったんだと自分を責めます😭
- 5月30日
-
maimai
義親とは連絡取れないんですか?💦
何も大丈夫じゃありません婚姻費用は払わない勝手にライフラインを切るそれはDVです
下の子も旦那さんの子なのにその子の養育も放棄、虐待です
心配ですよね
とりあえずまず安否が心配です- 5月30日

ベリー
娘さんを連れ出せるように旦那さんに謝ったり帰りたい!と下手に出てみてはいかがですかね?💦
旦那さんが気を許したらチャンスだと思います
娘さんを連れ出せたらこっちのものです!
義両親はどんな方ですかね?
話し合いの場を作ってくれるような方ですかね?💦
-
たまちゃん
恥ずかしながら、多分今は頑なになってしまっていてもう離婚に進んでいると思います。義両親はサバサバしていますし、所詮息子は可愛いでしょうし、よくわかりません。助けてくれるような人ではありません。。娘にほんとにすまないことをしてしまいました。つらくて仕方ありません。
- 5月30日

まりぞー
警察の助けを借りれませんか?
連絡は取れるが、娘さんの様子を全く教えてくれず心配だと。
動いてくれるかどうかは分かりませんが…。
-
たまちゃん
そこまで大袈裟にしてしまうと、もっと取り返しがつかなくなってしまうような😭やりたいのは山々なんですが…
- 5月31日
-
まりぞー
お子さんの親権はよっぽどの事がない限り、お母さんの方にいきます。
娘さんの無事が確認できさえすれば後はどうでもいい(離婚になっても)ならなりふり構ってられないと思います💦- 5月31日
-
たまちゃん
カッとなって暴言はいてしまったんですが…。
そうなんです。。早く娘を取り戻したいんです😭- 5月31日
-
まりぞー
娘さんに対してではないですよね??
ご実家との事ですが、ご両親と一緒にアパートへ行きお父様主導でとにかく娘さんと接触するような事も難しいでしょうか??- 5月31日
-
たまちゃん
旦那に対してです😭
親も心配はしてますが、親はもう巻き込まれたくないといっていまして…迷惑かけてしまっているので- 5月31日
-
まりぞー
えー😰
巻き込むも何も娘さんとお孫ちゃんのためなのに💦💦
警察が嫌なら保健師さん頼るとか…。市役所の。- 5月31日
-
たまちゃん
そうなんですが、初めてではなくて。ぎゃくにあたしがかなり怒られて…。子供のこと考えてならやるなって。
保健師さん動いてくれますかね?市役所の人は聞いてはくれるんですが、多分動いてはくれないと思います- 5月31日

ママナ
お母さんが娘さんに会いたい様に、娘さんもお母さんに会いたいですよね。娘さんのために、親でも警察でも何でも介入させて、何でも良いから、一刻も早くお母さんのもとに帰って来られる様にしてあげて下さい。ご飯はちゃんと食べてるか、お風呂は入れているか、お母さんが恋しくて泣いてるんじゃないかって、心配で眠れませんよね。娘さんが早くお母さんのもとに帰って来られる様にしてあげて下さい。

ma
旦那さんがいるアパートというのは家族で住んでたアパートですか?🥺
もしそうならハチさんが出ていったようにうつるので家に帰った方がいいと思います!
新たに借りられたアパートならば、義両親に確認し教えてもらえなければ弁護士、警察に相談する方がいいと思います!

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんは両親にあずけてハチ🐝さんご自身が迎えには行かれないのですか?
-
たまちゃん
迎えに行きたいんですが、
あたしが旦那の気持ちをぼろぼろにしてしまいました。
なので、どうしていいかがわからないです- 5月31日
-
はじめてのママリ🔰
何があったかはわからないけどそれはそれ子供は子供じゃないですか?
子供連れていかれるって気が気じゃないので私なら連れ戻しに行く事を考えます。
わかって貰えるかも連れて帰れるかも会えるかもわからないけどとにかく子供に会いたいですし姉妹を引き離す事とや子供を巻き込む事を辞めて欲しい事を伝えます。
確かに親権取るのに母親は有利です。
けどこのまま上の子が旦那様と過ごす時間が長くなるとわからないですよ。
普段面倒見てる母親が有利とか姉妹を引き離さない様にとかにはなってますが。
正式なら手続きを取るなら家庭裁判所に子の引き渡しの申立書を提出する事だと思います。- 5月31日
たまちゃん
ケンカをして、旦那はアパートにいます。私は実家にいます。娘は俺が育てるの一点張りで娘の様子がわかりません。連絡してくるなといわれ