
妊娠初期で上の子の抱っこについて悩んでいます。旦那に頼れず、一人で抱っこをすることが多くなりそうです。重いものを持つのは気になるが、抱っこは大丈夫でしょうか。
【妊娠初期の上の子の抱っこについてです】
まだ病院に行っていないので正確な週数はわかりませんが、
おそらく今4週目です。
長男が抱っこマンなんですが抱っこしてあげてもいいのでしょうか💦
長男の時は神経質になり、重いものとか一切持たないように過ごしてましたが、上の子がいるとそうもいきませんよね、、。
なるべく旦那にお願いするつもりですが、保育園から帰宅後、旦那が帰ってくるまでは基本ワンオペのため抱っこを求められます。
- ママリ(1歳10ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
良くはないと思いますが年子だともう仕方ないので抱っこしまくりです😂
抱っこ紐も骨盤でとめて使っちゃってます😖
言って聞いてくれそうであれば座って抱っこね〜💕とかで対応できるのがベストですが1歳だとなかなか厳しいですよね😖😖

退会ユーザー
今3人目の妊娠中ですが、初期の頃ちょうど真ん中が1歳半くらいでした🙆♀️
普通に抱っこしてました🤣❤️
先生も、普段からしてる事をわざわざ制限する必要はないといっておられましたよ!
-
退会ユーザー
ちなみに2人目妊娠した時は一番上8ヶ月だったので、文字通りずっと抱っこしてました🤣
元気に生まれてます👍- 5月30日
-
ママリ
そうなんですね!
抱っこしないに越したことはないですが、旦那がいない時は座ったまま抱っこするとかして対策してみます!笑- 5月30日

はじめてのママリ
下の子妊娠時、2歳だった上の子しょっちゅう抱っこしてましたが健康に生まれてます😊
現在も3人目妊娠中で、二人ともまだまだ抱っこすることあります!それこそ4歳、16キロの上の子抱っこしたりもするから大丈夫かと思います♪
もちろん安静にできるならそれに越したことはないからなるべく座ったまま抱っこに切り替えたりもいいとは思います🙆♀️
-
ママリ
座ったまま抱っこ、、、
腹の上でお尻で飛び跳ねるのが想像できます😂
それなら立って抱っこの方がいいですよね笑- 5月30日
-
はじめてのママリ
飛び跳ねるのよくやりますよね!!うちも下の子1歳7ヶ月でよくやるのでその時は太ももまでずらしてそこでやらせてます😊
- 5月30日

あんどれ
今もお風呂から上がるときだけですが抱っこしてます💦
14kgあるので重たいですが、今のところ問題ないです。
そこまで神経質にならなくても大丈夫かと思います!
もちろんお腹が張ったらやめた方がいいですが。

リラックマ
一人目が10ヶ月の時に二人目の妊娠がわかりました。まだ歩いたりもしなかったので基本抱っこしてました!
切迫気味と言われた時にはできるだけ座って抱っこするようにしていました。が、いつのまにかまた抱っこしてました🤣
上の子がいるとなかなか、休みたい時に休めないし、重いもの持たないとかも厳しいですよね💦

ゆゆ
14キロくらいある息子を、毎日抱っこにおんぶ求められるのでしています😅💦
イヤイヤ期の息子の要求に従わないと大変になるので、心配ですが、今のところ何もないです😊🍀
ママリ
妊婦さんの抱っこ紐ってもう想像しただけでしんどそうです。お疲れ様です💦
聞き分けしてくれることを願います笑
はじめてのママリ🔰
むしろお腹大きくなってくれればここに娘引っ掛けられるな〜とか最近考えてます🤦♀️
あとは何キロかによりますよね(笑)
うちは今11キロなので11キロくらいなら大丈夫っしょ〜!と思ってます😂
妊婦健診も抱っこ紐で行きますが今のところ何も言われてません🙆♀️