※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

離乳食が食べられなくなって困っています。ミルクは飲むけど、離乳食は受け付けず、豆腐やヨーグルトだけ。他の食べ物は拒否し、家族の食事も食べない。どうしたらいいでしょうか?

1歳1ヶ月の離乳食について。

下痢でしばらく離乳食をストップしてたら、離乳食を食べなくなってしまって困ってます💧

ミルクの回数は、下痢の前から1日4〜5回、1回240mlと変えてません。

でも、離乳食(おかゆや野菜など)を食べないので、機嫌が3時間も持たず困ってます。

かなりお腹をすかせた状態で、泣いた状態で離乳食を口に運んでも、手で払いのけるか、首をそらすか。

それでも無理矢理口に入れると、泣いて吐き出します。

機嫌がいい状態でも、同じです。

唯一食べるのは、豆腐とヨーグルトのみ。

ベビーフードも食べないし、甘めに煮たカボチャなども食べません💧

以前食べてたバナナなども食べません。

家族が食事してると口を動かして欲しがるので、あげようとしても、拒否。
しばらく泣かせてまたチャレンジしても、ダメ。

ミルクなら一気飲みします😅

何かいい解決策はありますか?

コメント

アラサーママリ👼🏻

そのうち食べるようになるとは思いますが、
ジュレとかあげてみてはどうですか??☺️

  • ままり

    ままり

    返信遅い時間にすみません。

    ジュレって、思いつきませんでした😳

    離乳食のジュレのレシピ、検索したらたくさんでてきたので、今度試してみます!

    ありがとうございました😊

    • 5月31日