息子が保育園で怪我をした。園に注意を促したい。クレーマーにならないか心配。
息子と娘それぞれ別の保育園に行っています。
娘→息子の順で送っているのですが、今朝娘の送りの際に息子と帰ろうと手を繋いで歩いていると、曲がり角で勢いよく走ってきた3-4歳くらいの男の子と息子が正面衝突しました。走ってきた男の子の頭が息子の顔面にあたり、息子は後ろに飛ばされました。もちろん大泣きです。
男の子はまずい、という顔をしてそのまま何も言わず保育室へ行ってしまいました。息子は唇に血豆、おでこ〜こめかみが赤くなってしばらく泣きやみませんでした。
男の子の保護者は一部始終を見ていなかったか、見て見ぬふりでした。(というのも男の子が女性保護者と複数人の子供と保育室へ入ってしまったため、その方が保護者かどうかわからずです。その女性保護者は一部始終を見ていました。)
これは園に注意を促して欲しいと言ってしまっても大丈夫でしょうか?園に入っても目を離さないで欲しい、もしくは廊下は走らないように周知してほしいです。
クレーマーだと思われてしまいますかね😭
- はじめてのママリ🔰(妊娠13週目, 4歳8ヶ月, 6歳)
コメント
そうくんママ
全然言っていいと思います😅
あきらかに、その子たち悪いし、、
クレーマーなんて思われないですよ!
息子くん、かわいそう😭
お大事にしてください
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
先程園に電話を入れました🥲
息子は泣きながら自分の園に行ったのですが、本当に可哀想でした😭