
入院時の持ち物について、授乳クッションと円座クッションは持参すべきか、持っているなら持っていくべきか迷っています。助産師からは持参される方が多いとアドバイスを受けました。病院には貸し出し用があるけど、自分の使い慣れたものを使った方が良いとのことです。
入院時の持ち物について
皆さん、入院時に授乳クッションと円座クッション持参しましたか?
助産師さんに聞いたところ、「病院に貸し出し用の授乳クッションと円座クッションはあるけど、実際は持参される方が多いので持ってるなら持ってきた方がいい」と言われました。
あるなら持参しなくてもいいのでは、、🙄?と思ったのですが、やはり最初から自分のを使って慣れておいた方がいいのでしょうか?経験談など、教えていただけるとありがたいです。
ちなみに総合病院に入院予定で、面会NG(緊急じゃない限り荷物の受け渡しも控えてほしいと)なので、荷物が多くなってしまいキャリーケース&陣痛バッグを持ってタクシーで行く予定です。そんなに荷物持てるのだろうか‥という不安も‥笑
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)
コメント

🌼
私の産院もありましたが、持っていきませんでした!
面会できなかったので、荷物が多くて...

ぷー
入院先にあったので持っていきませんでした!
ただでさえ立ち合いも面会もNGで荷物多めだったので、あるなら借りようと✌️
入院期間より退院してからの方が絶対長く使うので、使い慣れるかどうかは考えなくて大丈夫だと思います!
荷物減らして身軽で入院した方が心も少し軽くなるかと思います😌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊使い慣れるかどうかは考えなくても大丈夫と言っていただけて安心しました🥺授乳クッション変わると、退院後にうまく母乳飲めなくなるとかあるのかなぁと心配だったので😱
身軽で挑もうと思います!- 5月30日

はじめてのママリ🔰
総合ではなく個人病院だったので参考にならないかもですがしおりの持参するものの中になかったので持って行かず、
授乳室で授乳クッションは貸してもらいました!円座クッションは1日目の産後だけ(夕方に産まれたので)使いました!次の日はなくても座れました。(あくまで私はですが💦)ちなみに個室で、円座クッションは
部屋の中に置いてありました!
私のその個人病院は
入院してる人が多くて
6~8人ほどで少ない分
用意できてて持ち物の中に書かれてなかったのかもです🥲
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊円座クッションは使わなかったらただの荷物になりますもんね😱私も次の日には普通に座れたら良いのですが‥🥺どちらも持参せずに貸してもらおうと思います!
- 5月30日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊面会できないと荷物多くなりますよね、、私も持っていかない方向で行こうと思います!