![a!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
連れて行っても連れていかなくてもどちらでもいいと思いますよ〜😊
置いていければ話落ち着いて聞いていられるし、コロナの心配も減りますしね!!
その日預けられるからといって点数下がるとか審査には影響ないですよ✨
親と同居してるか仕事してるか年齢とかは影響ありますが💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
子供が4ヶ月の頃に何件か見学行きましたが、全部一人or夫と二人で行きました!
実家が近いので預けていきました。
肩凝りがひどく、抱っこ紐でもずっとは大変だったので💦
審査には全く関係ないと思いますよ💦書類上での審査なので。
例えば歩くようになる1歳過ぎとかなら、子供の様子で園との相性がわかるかなぁとは思いました😌
-
a!
確かに連れて行くと大変ですよね😓
ありがとうございます😊- 5月31日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは同じ市内に家族が住んでると少しマイナスになりました!
預けて行ってもいいかなと思いますが、子供の相性や子供に対しての対応わかるので連れて行ってもメリットはあるかなと思います!
何件か行った中で
A保育園は公立。ほぼ娘のことは無視。サッと説明して終わり
B保育園は私立。娘に少し声かけしてサッと説明して終わり
C保育園は私立。部屋に通してくれ娘は他の保育士さんと一緒に遊ばせてくれてました!しっかり説明してくれました。
D保育園は私立。部屋に通してくれるかつ園長保育士さんともにかなり声かけやらで遊びなど間に挟んでくれて何故か短時間なのに人見知りがすごい娘が懐き、抱っこまでさせてた😂
子供に対して全然対応が違ったので
連れて行くのもありだと思います!
-
a!
市内に家族が居るとマイナスになるところもあるんですね💦
本当に対応が様々ですね😮
連れて行って様子見た方が良さそうですね😅- 5月31日
a!
預けても問題ないんですね😌
確かにコロナ怖いですよね💦
ありがとうございます😊