
コメント

r.i.mama
育休手当は雇用保険を1年以上掛けていて、産休に入る前の6ヶ月間の給料(11日以上勤務している月)の計算になると思うので、社保だろうが建設国保だろうが関係なく手当は給料によると思うのですが、建設国保から何か手当が出ると聞いたのですか??
r.i.mama
育休手当は雇用保険を1年以上掛けていて、産休に入る前の6ヶ月間の給料(11日以上勤務している月)の計算になると思うので、社保だろうが建設国保だろうが関係なく手当は給料によると思うのですが、建設国保から何か手当が出ると聞いたのですか??
「育休手当」に関する質問
初めての妊娠6週です! 仕事が週5で11〜20時まであります。 つわりがありがたいことに全くなく働くのは問題ないのですが立ちっぱなしと帰ってからの疲労感が半端なく10〜5時に変更してもらうかめちゃくちゃ悩んでおります…
私は今33歳で2人子育て中(2歳5ヶ月、7ヶ月)ですが3人目希望しています。 現在2人目の育休中で、1人目⇨2人目の現在まで連続育休を取得しておりその間仕事復帰はしていません。 そのため3人目の育休手当をもらうためには復…
2人目連続での産休育休について教えてください。 1人目 2024年2月 産休開始 4月 出産 6月 育休開始 7月 産前産後休暇手当(?)受給 8月 育休手当(67%)受給 10月 〃 …
お金・保険人気の質問ランキング
🍳
雇用保険から出るんですか!?すみません無知すぎました😭
ずっと建設国保だと思ってHPなど色々見てたんですがわかりませんでした😭😭
ご丁寧にありがとうございます😭😭😭
r.i.mama
そうですよ😊
なので、扶養内でも雇用保険をかけてたら手当が出ますし、雇用保険かけてなければ育休は取れても手当は出ないです!
ただ、建設国保でどこの組合?かで違うかもですが出産祝い金が出る場合もあるので、そこは確認してもいいかもです!(前の会社は出ましたが今のところでは10月に転職してなかったのでw)
🍳
雇用保険は入った方がいいと言われて一応入ってました!自分の判断間違ってなくて良かったです😭😭笑
そうなんですね🥺建設国保毎月いっぱい金とってくじゃんって思ってたんですけど割と手当とか祝い金とかしっかりしてるんですね!勉強になりました、本当にありがとうございます!!
r.i.mama
雇用保険は失業した時も手当が出るので、できればかけておいた方がいいので、判断合ってますよ!ww
本当建設国保めっちゃ高いですよね😂😂
扶養って言っても加算されるしww
あと!扶養内でも住民税課税されてる場合は🍳さんの税扶養にお子さん入れたら非課税になるので、市役所に問い合わせてみてください😊
🍳
失業手当も雇用保険からなんですか!?!?もう頭悪すぎて新事実にビビってます爆笑爆笑
そうなんですね!、
まだ住民税課税されるまで稼げてないのでもし今年そこまで稼げたらそうしたいと思いまス、ありがとうございます😭😭😭!!
r.i.mama
そうですよ😊
こうゆうのは自分から聞かないと教えてもらえないので、お金の面で気になることあったらママリでガンガン聞くのがいいですよ!
本当無知って怖いし、無駄に保育料取られて返ってこないとかあるので😂😂
お役に立てて良かったです!