※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

①は新しくて魅力的だがアクセスが悪く、分娩費用が高い。②はアクセスが良いが電話対応に不満。皆さんはどうやって産院を決めましたか?

どちらの産院がいいと思いますか?

①去年リニューアルされたばかりの新しい総合病院
家からタクシーだと15分
バスだと20分+徒歩5分
電車だと10分+徒歩30分
3Dエコーあり
分娩費80万

②最寄駅の反対口にある古い総合病院
家からタクシーだと7分
徒歩だと20分バスだと5分
4Dエコーあり
母子別室
先生が日替わり
分娩費60万〜

最寄駅で夫の通勤駅なのもあり②が第一希望ではありましたが、電話の対応があまり良くない印象で決めかねております…
①は今通っているクリニックの目の前にある総合病院で転院もしやすく何より新しいので魅力を感じています。ただ何も無ければ基本タクシーは使わないのでアクセスは良くないです。あとは分娩費用が高いです。大人しく②にしておくのがいいのでしょうか。皆さんは産院ってどうやって決めましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしだったら①にします😊
妊娠中ちょっと不安なことがあった時よく電話してましたが、対応が悪いと電話するのも戸惑ってしまうし何より精神的にキツいと思います😫💦
陣痛がきてもタクシーで15分なら全然近いと思いますし、通院もバスで行けると思います💫わたしの通ってた病院も同じくらいの距離でした💕
産後のメンタルやばいので、対応がいい病院の方がいいかなーと私は思います😍

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!本当に悩みます〜😣
    2回電話したんですけど恐らく同じ方で冷たいし素っ気ない感じで…マニュアル通りって感じなんでしょうけどちょっと電話するの億劫になります。タクシーだとそこまで遠くないですよね!あとはやっぱり綺麗なのが魅力的で捨てがたいです🥺

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

②がいいかなと思います。
電話の対応は受付の人だと思うので、
実際入院した時には看護師さんや、助産師さん、お医者さんが問題なければいいかなと思います✨
あと地域にもよるかと思いますが、①の分娩費用80万が高すぎてびっくりしました…
ちょっと高すぎて私ならなしです😂

  • ママリ

    ママリ

    たしかに受付は看護師さんでも医者でもありませんよね😭たまたま電話した人が悪かっただけだといいんですが😞②は医師や看護師も口コミではまぁまぁ良い評価です。80万はやっぱり高いんですね!初めてなのでそのくらいかと思ってました😞やっぱり②ですかねぇ。

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

万が一切迫とかになると①の距離はちょっとしんどいので、②で検討します。
母子別室は有難いし、差額の20万も大きいですしね!

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね、生まれてからの検診もありますし、やはり一番近場が無難ですかね😞
    母子別室はやはり魅力的なんですね!たしかに20万あれば赤ちゃんグッズ一式揃えられるくらいですよね!大きいですね🥺

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

普通のお産で80万円はけっこう凄いですね。

つわりで辛い時はタクシー使う時もあるかもですし、後期は通院頻度も上がるので、近い方が楽ですかね。

私はなるべく休みたいので、母子別室ありがたかったです笑

  • ママリ

    ママリ

    初心者で全く無知でした…今調べたら平均だと50万くらいなんですね💦なんでこんなに高いんだろう💦
    やはり色々な事を考えて近いに越した事はないですね。母子別室も魅力的に思えて来ました!🥰

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

①の分娩費用が高いので②かなあと思います。母子別室だと産後ゆっくり休めてよかったです☺️

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり高いんですね😔そして母子別室も皆さんが言うように魅力の一つですね。大人しく②にする事にしました!
    ありがとうございました😊

    • 5月30日