![くまみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
千葉県市原市の有秋台医院で出産経験の方、出産時の流れや入院中のスケジュール、荷物の受け渡し方法、クッションの貸し出しについて教えてください。来週の検診までに知りたいです。
千葉県市原市の有秋台医院で出産した方いらっしゃいますか?
1人目は別の産院だったので勝手がいまいちわかってません💦
出産当日どんな流れで進んでいったか、コロナ禍以降の出産になった方は面会はやってないみたいですが荷物の受け渡しはどんな感じでやったか、産後入院中のスケジュール等教えていただきたいです🙇♀️
あと円座クッションと授乳クッションって貸してくれましたか?聞きそびれちゃって😅
来週検診なのでその時聞くのですがそれまでに出産になってしまう可能性もあるので教えてください💦
- くまみ(2歳7ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![ゆぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆぽ
次男と三男を有秋台で出産しましたよ!
三男のときコロナ禍でした!
円座は私は使わなかったのでわからないのですが授乳クッションはありました!
荷物の受け渡しは旦那が下に来たらナースコールで看護師さん呼んで、下に旦那きてるんでこの荷物渡して、旦那の荷物受け取ってくださいーって言って受け取ってもらいましたよ!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
基本的に産後2日目から母子同室、経産婦さんは順調なら産後4日目で退院となると思います!
お会計は最終日に下のロビーで支払いました。
シャワーは6:30〜11:00までで30分予約制。ナースステーション前のボードに入りたい時間を書く感じでした😊
去年の11月出産でしたが、主人は荷物持ってきてすぐ帰るくらいなら入院部屋に入れました!
面会できるかは私が入院中にも変わっていたのでしっかり聞いた方がいいと思います!
食事が本当に美味しくて、、楽しみにしていてください☺️
帝王切開だったので当日の流れは参考にならないと思うので省きました!
-
くまみ
シャワーの時間とかすごく参考にります!結構キツキツですね😅
去年の11月頃はちょっと感染者減ってきた頃でしたかね?次回また状況聞いてきます!
食事美味しいんですね☺️楽しみです✨
ありがとうございます😊- 6月2日
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
もうすぐ出産ですね😊
私も今日から34週で有秋台での出産なのでコメントしました。
前回がコロナ禍の有秋台での出産でしたが立ち会い、面会無しでした。
その頃より緩くなってるといいなと思います😓
あとは他の方が書いてくれている通りです!
荷物減らしたくて洗濯機を利用したのですが違う階だし洗濯のあと乾燥しなきゃでめんどくさかったので今回は日数分の荷物を用意しました。
あと1人目じゃないこともあり沐浴指導、母乳指導など特にせず終わりました。
-
くまみ
回答ありがとうございます☺️みぃさんももうすぐ出産なのですね!
今は少し感染者減ってきてるので、面会も出来るようになってるかもですね🥺
洗濯機一応あるんですね🙄
私も基本は日数分用意しようと思います!
やっぱり指導系は特にないんですね🤔
母親学級的なのもないし全然他の妊婦さんと交流出来ずに終わりそうです😅- 6月2日
-
みぃ
面会のことは特に言われてませんか?
今度検診の時に聞いてみようかな🤔
前回の入院中、出産された方とはすれ違った時に挨拶するぐらいでした😓
出産後の入院中についてまたコメント頂けたら嬉しいです♪
図々しくてすみません💦- 6月3日
![2児まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児まま
昨年12月有秋台で出産しました!
その時から面会OKになって普通に旦那は毎日来てました!
荷物の受け渡しももちろん面会時にしました!
-
くまみ
回答ありがとうございます!
その頃は一番感染者落ち着いてた頃でしたかね☺️
また落ち着いて面会オッケーになってると良いのですが😅- 6月2日
くまみ
回答ありがとうございます!!
授乳クッションはあるんですね!持っていかず借りようと思います😊
受け渡しの流れもありがとうございます🙇♀️
出産時は、陣痛は入院する個室で待つ感じですか?それとも陣痛室がありましたか??
あと分娩台に移動する場合は結構距離ありましたか?💦
色々聞いてしまってすみません😥
ゆぽ
陣痛室はありません!
個室で待つこともあるみたいですが、私は2人ともすぐ分娩台でした!次男は破水からの促進剤だったので初めから分娩台、三男は陣痛からで1時間ほど個室待機しましたがその後分娩台に通されて分娩台の上で6時間陣痛に耐えて産まれました!
2階が分娩室なので、病室が2階の場合は近いですが、3階だとエレベーター使わなきゃなので少し距離があるかもしれないです💦
くまみ
基本分娩台で耐える感じなんですかね🤔
1人目の時は隣の陣痛室に移るのすら辛かったので階は違わないと良いな😅
ありがとうございます!