 
      
      シングルマザーの女性が、子供と彼氏が一緒に泊まった際、実家の両親からの厳しい反応に困惑しています。また、子供が転んだ時の対応に不満を抱いており、自由がないと感じています。
シングルマザーです。質問です。
シングルマザーの同棲・お泊まりで質問を何度かしました。
お付き合いしてまだ1年4ヶ月なのですが、子供も泊まりたい
とのことで遊びに行ったついでに昨日そのまま泊まりました。
実家に住んでいるので"今日子供が泊まりたいから泊まるよ"との連絡を母と父にしたのですが母に"同棲の挨拶にも来てないで泊まりはおかしい"と言われ言い争った結果なんとか"好きにしろ"と言われ泊まれたのですが、20歳過ぎて居るのにここまで
言われて訳がわかりません。また、今日実家に帰る前に毎週日曜日の夜の日課であるゴミ捨てに子供と彼と3人で行ったのですがサンダルを履いてたということもあり子供が転んでしまい、それもまた手を着くタイミングが遅く、顔からアスファルトに転んでしまい、おでこにたんこぶができ、目の上を擦りむいて少し血が滲んでしまいました。膝はほんと少し擦りむいたくらいなのですが実家に帰って来て速攻で母に"なに!どうしたの?"と大きな声で言われ、すぐ父が飛んできて"顔から転ぶなんておかしい"と言われ、"膝も少しだけ擦りむいてる" "と言っても納得してもらえず、終いには"人が大人しく言ってればそんなこんばっかいいやがって。小僧を呼べ"と言い出し歯を磨いていたからか歯ブラシを折り私の子供を抱っこし連れて行き子供に対して誘導尋問かのように"どうしたの?"等聞いていて自分は何も信用してもらえないのだなと嫌になりました。子供も急に連れていかれ色々聞かれて嫌だったと言っていました。
結果、自分で転んだと子供も言っていたのにも関わらず謝りにも来ず訳がわかりません。生きていても自由がありません。
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
心配なんでしょうね😂
一度失敗してるから、次の人は大丈夫なのか確認する為にも挨拶に来てほしいんだと思います。再婚相手の父に虐待なんてニュースもよくありますし。
 
            退会ユーザー
内縁の夫とか彼氏等の虐待はよくあるので心配なんだと思います。
実家は出ないのですか?
- 
                                    はじめてのママリ🔰 その心配な気持ちはわかるのですが 
 ここまで言われて違ったのに謝りもせず訳が分かりません。
 
 勝手に出ても場所も知られて居て、連絡の嵐も凄いと思い行動に出来ていない自分が悪いです。- 5月29日
 
 
            がーこ
ご実家は出られませんか?
お父様とお母様が心配してるんだろうなというのは伝わってくるし、もう娘が悲しい思いしないようにって思ってるんだろうけど、反応が過剰です😅
いくらなんでも子供(孫)が嫌だと思うようなことするのはやりすぎだし、そんなに自分の娘信用できないのかな😖
あと、夜だしまだ4歳なので外では必ず手を繋がれるのが良いと思います。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 出たいのですが上記で言った通り 
 彼の住んでいる場所が私の実家から近い為、知られており連絡の嵐がすごいと思い出たいのですが怖くて行動に出来ていません。
 
 また、両親には私の妹の学費も貸しているお金のこともあるのでそれを返さないと言われても困るので行動に出来ていません。
 
 
 そうですよね💦
 夜だし車通りが少ないから大丈夫と思っていてもいつ何があるかわかりませんもんね🙏- 5月29日
 
 
            はじめてのママリ
心配なんかではなくて
あなたの人生を自分や物だと思っている毒親です
心配とは心を配ることです
一切、親からは心配りがないですね
もう逃げたほうがいいですよ
- 
                                    はじめてのママリ あなたの人生を自分の物だと、 
 の間違いです💦- 5月29日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 確かに"心配は心を配る"その通りだと思います。 
 言いたいことばかり言って
 自分の納得のいかないことだとすぐ逆ギレして最低だと思います。- 5月30日
 
- 
                                    はじめてのママリ 親の為に生きるのはもうやめて 
 自分の為に生きませんか?😆
 
 あなたの人生はあなたのものです
 あなたは親の為に生まれてきたわけでもないです
 
 そんな親捨てていいんですよ😘
 心配ではなく、ただの支配です
 よく、躾と支配を勘違いしてる親がいてるのですが
 そんな親は子供の自立を阻害します
 自分の為に子供を生かしてます
 だから自ら自立するしかないんです
 親なんかに感謝する必要ないし、許す必要もないです
 他人なら間違いなく縁切ってるはずです
 親も1人の人間として尊重すれば、必然的に要らないはずです
 
 
 私は3年前に捨てました😆- 5月30日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 もう自分の為に生きたいです。
 自分の意見も聞いてくれないのに
 "男を連れて来い"と言われ、娘である私の話も聞かない人が他人の話なんか聞かれるとは思いません。
 
 泊まりに行くのにも子供の意見を尊重すれば"挨拶にも来てないでおかしい"とも言われて20過ぎているのに私が子供の意見尊重したらいけないのかなとも思っていました。
 
 縁を切った際ご両親から何か
 アクションはありました?- 5月30日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 今、祖母(父方の母)の容態がよくなく余命一年と言われており、"こんな状況で一緒に住むだなんてお前はばあばのこと考えるのか?"と母に言われました。 
 
 祖母は"この子の好きに生きさせてあげな"と先月言ってくれたのですが母も父も全くわかっていません。- 5月30日
 
- 
                                    はじめてのママリ 毒親って言葉、ご存知ですか? 
 ネットで、
 アダルトチルドレン
 毒親
 って検索してみて下さい
 親との付き合い方や、親で苦しんでいるのは自分だけじゃないと勉強になるはずです
 ママリでもいいですよ♪
 
 まずステップとして
 毒親であるとゆう認識を強く持つ必要があります
 何言っても、その親は宇宙人なので分かり合えることはありませんし
 親は、そもそもあなたのことを、わかりたいとは思ってないので
 何言っても心では聞いてくれません
 
 私は親も親戚もブロックしてるので連絡ないですが
 少し前に知り合いを通じて連絡取るように言われましたが、その知り合いもブロックしました😂
 近いうち携帯もやっぱ変えようと思っているところです🌟
 
 毒親は毒しかくれないので
 自ら離れるしかないですよー!
 私は計画立てて縁切りました
 縁切るって決めてから1年くらいかかり、引っ越しも2回しましたよ💦- 5月30日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 はい。知っています。 
 何度かママリに相談させていただいた際に何にかの方には毒親と言われました。
 
 確かに、聞いてくれないということは私のことをわかりたくもないということですよね。
 
 どんな手を使ってでも連絡を取ろうとしてくるのですね、、- 5月30日
 
- 
                                    はじめてのママリ 住んでる地域を変えるくらいの覚悟持たれたほうがいいかもしれません 
 私は逃げまくりました💦
 その分、お金も飛んでいき生活は大変でしたが
 毒親と縁切って幸せそのものです
 
 引越ししたら住所閲覧制限かけることも出来ますよ!- 5月30日
 
 
            しーちゃん
私の親に似ています😅
私もシングル実家暮らしでした。今は再婚しています。
親は本当に心配なのだと思いますよ。なのでしっかり挨拶をしてもらった方がいいと思いますが、上の方への返信を見て彼氏さんとご両親何かあったんですかね?そのような状況でお泊まりをしてしまうと、余計反感をかってしまうと思います💦
親とも今後仲良くしていきたいと思うのであれば、まずはしっかり話し合ってからだと思います。
私は付き合ってる時にお泊まりはしたことなかったです。親が許さないのわかってたので😅
しっかり大丈夫な人だと認めてもらってからの方が、拗れなくていいのかなと思いました💦
 
            はじめてのママリ🔰
同棲を先延ばしにすることは考えてないんですか?
- 
                                    はじめてのママリ🔰 先延ばしになっています - 5月30日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そうなんですね、とりあえず今は 
 同棲の話をするのはやめてた方がいいかもしれませんね。
 ママリさん自体は仕事されてるんですか?
 もしされてたら、自立の準備して
 もう家出ていくと強気で言っていいと思います。- 5月30日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 パートですが仕事はしています。 - 5月30日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
心配なのはわかるのですが、
私の言い分も聞かずに何でも勝手に解釈して終いには子供に誘導尋問をしていて本当にわけがわかりません。
はじめてのママリ🔰
お子さんの怪我については、ご両親が本当に頭に血が昇って周りの声が聞こえなくなったんじゃないでしょうか。それもこれもきちんと挨拶していないことが原因なのかなぁと思います🥲
どこの誰だか分からない奴に孫を任せられない!って思ってたら、実際に怪我をして帰ってきたらびっくりしますよね。
はじめてのママリ🔰
去年の今頃まで毎週のように
家に遊びに来てくれていたので
交流はあります。
しかし、色々とあり、いざ挨拶に来たいと言えば"会いたくもない"と母が言ったりする為、挨拶に来れていない状況です。また、同棲について私の意見すら聞いてくれず彼がもし来ても同棲の挨拶どころか話が脱線し、意見も聞いてくれないのが目に見えています。