
義父にだけ懐かない子どもについて悩んでいます。娘は義父を見ると泣いてしまい、他の家族にはすぐ近づくのに、義父には全くなつきません。義実家に行くといつもと違う様子で、帰ると元気になります。どうすれば良いでしょうか。
義父にだけ懐かない子を持つ方いますか?
娘が半年くらいから義父にだけ懐きません。
もともと会うペースは多い方ではないですが
義母や、義姉、義弟には最初は泣いてもすぐに
近づいていったり抱っこをせがんだりします。
でも、義父の場合、顔を見ただけでギャン泣き
近づくだけでギャン泣き(笑)
あと義実家に行くとあんまり笑わずに
いつもとは違う様子です。やっぱり家じゃない
ということがわかるのでしょうか?
帰ってくるとすぐキャッキャします。
- なぬ(3歳10ヶ月)

おけい
まだまだ場所見知り、人見知りする時期です。
3歳頃になっても、恥ずかしいのも混ざって近寄らない子もいます😅
私の実父は仕事人間で、子供の扱い方を知りません。
私が出産し孫を連れて行っても抱っこを勧めましたが、怖いからと抱っこしませんでした。
そのうちコロナ禍になり、三年くらい顔を合わせていないので 今連れて行っても懐くかと言われたら疑問です。
あまり気になさらない方が良いと思います😊

退会ユーザー
未だに義父にだけは懐きません😂笑
単純にうちの義父は顔が怖いです😂
サングラスもしたり全然赤ちゃんに寄り添う見た目じゃないのでより怖いです😂笑
優しいしたくさん貢いでくれてるのに申し訳ないです😂

き
うちの娘も私の父に懐いたのは2歳頃でしたよ〜🤣
人見知りも激しい方で、1歳過ぎても女性は大丈夫でも男性は苦手でした。
2歳過ぎだ頃に一緒に回転寿司食べたら急に慣れました😅何のきっかけかわかりませんが…
義父さんからしたら悲しいと思いますが、気長に見守ってあげてほしいですね🥰

退会ユーザー
人見知りや場所見知りの時期ですしね💦
結構、女の人は大丈夫だけど男の人はダメって赤ちゃんも多いですしね!
まぁ、そのうちなれると思いますよ〜それも子供の個性ですよ〜
うちの子もうすぐ2歳ですけど、、、ママパパ以外の大人は全く受け付けませんから😅笑

kiki🌷
うちの長女もおもしろいぐらい義父だけ人見知りしてました😂
でも拒否されてもめげずに可愛がってくれていたおかげで、今では相思相愛のとっても仲良しになりました🧡笑
コメント