※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳3ヶ月の息子が欲しいものを泣き喚いたり引っ掻いたり。欲しいものをあげると我儘になるか心配。頻繁にハンバーグやカレーを出してしまう。

2歳3ヶ月の息子についてです。
イヤイヤ期だと思いますが、気に入らないと泣き喚いたり引っ掻いたりしてきます。(引っ掻くのは私と旦那にだけです💦)
今日も昼ごはんにチャーハンを作って出したら、ハンバーグ食べたい!バナナ食べたい!と言って泣き喚きチャーハンは食べず、、😓普段はチャーハンなら割と食べます。バナナはあげようと思えばあげれたのですが、ここであげたらどんどん我儘になってしまうと思い、別のことで気をそらして何とか泣き止ませました😓皆さんこのような場合、欲しがったものをあげてますか?
また、大好きなもの(ハンバーグ、カレー等)でないと数回に一回はこうなるのですごい頻度でハンバーグとカレーを出してしまってます。ですが好きなものばかりあげてたら我儘な子になるのではと心配です、、。

コメント

deleted user

基本的にリクエストのものばかり出してますよ😅
一時2日に1回オムライスでした😭食べないより食べる方がマシ!と思ってたので、、、。オムライス簡単だし😅
ただ、オムライス食べたい!って言ってそのあとお菓子食べたいとかで全然食べなかったらもう終わりにしてます。まぁご飯を全部食べなくても、ここまで食べれば〇〇食べても良いよって感じにしてはいます。それでも食べなければ他のものもなしです。

  • ママリ

    ママリ

    そうなのですね✨確かに食べないよりはマシ!て思いますよね😭‼︎
    他のものを欲しがってもすぐにあげずに、ここまで食べたらって条件つけるのいいですね!!私も次からそうしてみます✨ありがとうございます☺️🧡

    • 5月29日