![すみっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビービョルンの使用感について教えてください。毎日30分以内の使用で肩への負担や着脱のしやすさについて知りたいです。生後5ヶ月、7.5キロの赤ちゃんです。
ベビービョルン ワンカイ使用しているかた
教えていただきたいです!
毎日抱っこ紐必ず使います
買い物、上の子の送迎、家事など、
30分以内の使用です。
ベビービョルンは肩に負担かかると
聞いたのですがどうでしょうか?😵
おんぶして寝たときにおろすのが
大変、だとか
慣れるまで着脱難しいなど聞いたので
使用勝手教えてください!
生後5ヶ月、7.5キロのおでぶちゃんです👶
- すみっこ(3歳1ヶ月, 6歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ワンカイエアーですが使ってます☺️
数時間の買い物や
上の子の幼稚園迎えの時に5分程度です✨
私は対面の抱っこしかしたことないですが
肩が痛いとは感じたことないですね!
私はどちらかといえば腰です笑
前はエルゴ使ってましたが
私はべびービョルンの方が付けやすいです☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ワンカイって腰ベルトあるやつですよね?腰ベルトしっかり締めれば肩の負担はそんなにないですよ😊
ビョルン以外の抱っこ紐使ったことないので着脱が難しいのかわかりませんが、、、私としては普通に使えましたし難しいと思ったことないです✨
おんぶはほぼしなかったですけど、おんぶ状態のまま降ろすのは無理かと思うので、一旦前に移動してから降ろす形になってた気がします、、、😓うろ覚えですいません💦
![コスタ🛳](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コスタ🛳
私は肩には負担感じたことないです!
腰は1時間超えてくると痛くなりますが💦
おんぶして寝た時に下ろすのはコツを覚えてからは簡単です😊
着脱もアカチャンホンポで色んな抱っこ紐試着して1番ベビービョルンが簡単だと夫婦揃って感じたので購入しました!
![うに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うに
ワンカイエア使ってて、同じく5ヶ月7.5キロです!
肩に負担は感じたことないです🤔付け方もひっかけるのが最初は手こずりましたがすぐ慣れますし、安定感ありますよ👌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ワンカイエア使っています。
産前に張り切ってエルゴを購入しましたが、腱鞘炎ぎみの手では後ろで留める動作が辛くワンカイエアを買いました。
腱鞘炎を除いてもエルゴより装着しやすいと私は感じました。
ただ、エルゴの方が安定感があり腰肩への負担は少ないと思います。
コメント