
コメント

はじめてのママリ🔰
住宅ローンや私と子ども用貯金を含めて40万入れてもらっています💡
単身赴任中なので、実質息子と私だけのやりくり費用です。残りの給料は主人が貯金まで回しているようです。

はじめてのママリ🔰
生活費というのは食費と日用品ですか?😊
-
ちー
大雑把に書くと食費、日用品、光熱費、幼稚園とかにかかるお金、🐶2匹にかかるお金、車の税金、車検、医療費、子供たちにかかるお金などなど家賃以外全部にかかるお金です😭😭
- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
光熱費5万/通信費3万/保険15万(内10万貯蓄)/車両維持費4万/教育費30万(習い事、幼稚園含む)/食費15万(外食別)/日用品3万/レジャー費30万/特別費15万
116万くらいかかってますね🤔全てカードや引き落としにしてあるので、主人の口座からおちます!
税金関係、車検、被服費、行事などは都度請求が主人にいきます☺️
私のお小遣いは月20万、残りは貯金しています。
(私も4桁収入があります)- 5月28日
-
ちー
めちゃくちゃ細かくありがとうございます😭😭😭
すごすぎる😭😭😭- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
すみません💦下に返信を書いてしまいました🙇♀️
- 5月28日

ママリ
私がもらってるのは
クレカですが食費+日用品で10万です✨
その他は全部旦那管理ですが
それも全てひっくるめてなら40万くらいです!
-
ちー
コメントありがとうございます😆
その他は旦那さん管理なんですね🥺!
細かくありがとうございます😭💗💗
せめて旦那の年齢の平均月収は貰えたらなぁと思いつつなんてゆえばいいか悩み悩みです😭- 5月28日

はじめてのママリ🔰
サラリーマンで年収2000万だと、ボーナス按分で手取り月100万くらいだと思います。
月30万は貯金に回すとして、残り70万...ローンが20万としたら50万は生活費にまわせます☺️
35万ほどは貰っていいのでは?!✨
-
ちー
めちゃくちゃ詳しくありがとうございます😭💗💗
ボーナスがなくて、毎年1回役員報酬みたいな感じで株の配当金数百万、家賃が8万くらいなので、もう少し余裕ありますよねきっと😭
少し交渉してみます😭💗生活費あげるかボーナス月みたいなの作ってもらえるかなにかしら落とし所が見つかるように頑張ります😭💗- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
会社役員でいらっしゃるなら、経営側ということですよね?😊
主人も私も、会社経営者です。おそらく、サラリーマンのご家庭より預貯金は多めに持っておく必要があります💦
年収でいうと1600万くらいのご家庭と生活水準を合わしておくと安心かと思うので...
それだと月86万くらいに下がってしまいます😢
でも、家賃が8万ならせめて5万くらいあげても問題ないと思います✨
交渉頑張ってください💕
うまくいくといいてすね😍- 5月28日
-
ちー
専務?だかって言ってました🤔
めちゃくちゃ詳しい話ほんと助かります😭❤️
頑張ります😭❤️❤️
夫婦で会社経営尊敬です😭❤️- 5月28日
ちー
コメントありがとうございます😭💗
いま家賃抜きで月25万入れてもらってるんですが、子供三人目生まれるにあたりそこからちょっと厳しいなぁって思ってて主人の年収が2000万超えてるのでカツカツではないはずなので増やして欲しいのですが、お金の話すると機嫌悪くなって困ってて、、、😭私が求めすぎなのかどうなのか分からなくて😭😭
はじめてのママリ🔰
何にどれくらいかかっているか、どこがどれくらい足りないか?を明示してみるのはどうでしょう?🤔
ただ増やして〜だと機嫌悪くなるのもわからなくないです💦人並み以上のお金を稼ぐってプレッシャーもあって、大変でしょうし😭
ちー
そうしてみます😭😭
旦那は金額気にせず2万の靴平然と何足もかってたりとか買い物してるのにこっちはこどもの服買うのすら悩んだりしててなんかなぁって思ってしまって😭😭ありがとうございます😭💗