※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

20歳の妊婦です。保健士に自宅での物品確認を求められていますが、ストレスを感じています。どうすればいいでしょうか?

妊娠9ヶ月の20歳です
市の保健センターの保健士さん(?)が、私がまだ若いため自宅又は保健センターで物品の確認等をしたいと言ってきました
仕事が忙しく電話にも出れてなかったのですが、ついには私がかかっている産院に直接来て言われました
人と会うのが億劫なので断ってはいけませんか??
毎月2回妊婦健診は行ってますし実家住みなので母もいます
若いから育てられないと疑われてるのではと考えてしまいとても気が落ちます
しつこくされることに過剰反応してしまい凄くストレスを感じてしまいます
どうしたらいいでしょうか

コメント

23

え、、若いからってだけでそのような対応されるんですね。。
私も19で1人目妊娠しましたが、そのようなことは一切なかったです😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の友人も16歳で妊娠し、同じ保健センターの方が来たそうなのですが、流石に10代だったらそういうのはあっても私は成人済だし仕事もしてるしなんだかなあ…という感じで気分悪いです🥲🥲

    • 5月28日
はじめてのままり

仕事が忙しいので〜ってちゃんと説明すればいいかな、と思います。

若いから、っていうのはそうなのかもしれないですね😥
私は大丈夫ですよ、しっかりしてますから
というアピールする為にも電話がかかってきたら折り返し電話する、とか
徹底的に面倒ですが丁寧な対応をするのが1番かな、と思います。

大丈夫です!って言葉で言っても
保健センターとかの方は信用しないというか、なんというか🤔🤔

面倒ですけどね....
年齢いっててもヤバイ人もたくさんいるのに😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母子手帳を貰う際に週5でフルタイムで働いている事を伝えてましたし、休憩も1時間しかないので電話してる暇もなく、プラスギリギリまで働く意向も伝えてたので平日連絡がつかないことは想像出来たはずなんです…笑
    毎日毎日電話が来ていて、でも仕事が終わる頃には保健センターが営業時間外という感じで…😭
    来週の火曜に保健センターに来て欲しいと言われたのですが断ってもいいのでしょうか

    • 5月28日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    母子手帳もらう窓口とそういう対応?するところが違ったりすると
    情報が伝わってなかったりします😥

    毎日電話が来るのはヤバイですね😥
    休憩1時間貴重でしょうが使って折り返し連絡して担当者に繋いでもらえなくても事情話したほうがいいかな、と思います
    着信が気にならないなら放置でいいと思いますが
    私なら気になるので本当やめてくれ、って言いたいです。

    来週の火曜行けそうなら行ってもいいと思いますが
    行けそうにないなら
    電話でもいいので断りの電話入れた方がいいと思います。

    逃げてる?って思われてて深追いされてる気がします😭

    • 5月28日
mamari

どうぞ断ってください ^-^

30歳でも、常識ない人もいます。20歳でも、きちんと物事考えている人もいます。年金で判断するのは、偏見でしかないと思います。
心配してくださることに対してはきちんと感謝して、でも大丈夫です と言えばよいと思います。

  • mamari

    mamari

    訂正
    年金→年齢

    保険センター(保健師)の上から目線の対応…不適切だと思います。
    いつでも相談にのりますよ。必要だったら声かけてください…程度がよいと思いますが、どうですか?

    • 5月28日
なまにゅるこ

凄い過保護な保健士さんですね😅忙しいので、そちらが家に来てくださいって言ってみたどうでしょうか?こちらは用事ないのに、わざわざ行くのめんどくさいですよね。笑
で、連絡は実家にしてもらってお母さんに伝言伝えたりしたらいいかもしれませんね😁

りんご🍎

いちいち来られる方が面倒なので、私ならはっきり言っちゃいますね😤
年齢で決めつけないで貰えますか?妊婦健診の結果で何か問題でもありますか?何もないのに若いからという理由でこられても迷惑ですと。
それか、どういった理由で来てるのか聞きます!
若いから心配で、、とか言われたら、年齢で判断しないで貰えますか?と言っちゃいますね😠

deleted user

ストレスならはっきりと、しつこくてストレス溜まります!やめてください!!って言っちゃっていいですよ!
物品の確認って何なんでしょうね?
私も1人目の時保健師さんが来るのに実家住みで、犬が吠えるので来ないでくださいって言ったらかなりしつこかったので、しつこい!って言いました🤣

S (22)

1人目が20の時でしたがそんなことなかったです😳
自治体によって変わるかもですが、疑われてるというか心配なのでしょうかね.