※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

お家買うにあたって、予算ってやはり年収の5.6倍に抑えてますか?

お家買うにあたって、予算ってやはり年収の5.6倍に抑えてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

生涯共働き確定の夫婦なので抑えてません!
というか、抑えてたら買えません🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどー、、、私も抑えたらほぼ希望なところ全滅なのですが、その場合は買っちゃって働くっていう方がベストですかね…?🙄
    知識ゼロですみません😭😭

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

試しに仮審査出したら融資額が年収の5.76倍で通知来ました!!
なのでそのくらいにするつもりです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!仮審査ってやつがあるのですね!無知ですみません💦ありがとうございます😢💓

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは地方なので家を建てるのにちょうどいい融資額でした!旦那の1馬力で審査出したのでこのまま通して私もパートする予定です!

    • 5月28日
deleted user

抑えて買えるエリアや援助などあるご家庭なら抑えたら良いんじゃないでしょうか😂
うちは抑えたら買えないので抑えてません🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    買えないですよね笑
    私も抑えたらほぼ希望は全滅しました笑
    どのくらいオーバーしてますか?
    買っちゃえるものなんですね!本当に勉強してなくて無知ですみません😭

    • 5月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ローン組んだ時は、夫の年収×11倍、世帯年収×6倍くらいでした🤔
    リスク回避のためにうちは共働き辞めるつもり無かったので特に問題なしです😊👍

    年収×8倍が一般的な借入上限目安ですよ🤔公務員だと×10倍です☺️

    ただ、借りられる額と返せる額は違うので、それぞれのご家庭の収支バランスを考慮して予算を決める必要があります😊
    うちはExcelでシミュレーション表を作って、生活費や学費・車の買い替え費・家の修繕費・親の介護費・自分達の老後の積立て…など予測しながら予算決めました❣️
    もしそういうの苦手ならFPさんに相談しても良いと思います☺️

    建築士してますが、私の地域だと年収×6倍なら余裕がある感じの組み方ですね🤔8倍で組まれる方はご夫婦の収入バランスがご主人多めだったり、奥さんパートで正社員になれば給与アップするとかの場合が多いような…

    • 5月28日
deleted user

夫のみで5.6倍だと土地しか買えないので
7~8倍で探してます😂
それでも建売しか買えませんが😂

はじめてのママリ🔰

ここでよく夫の年収5倍以内で世帯3倍以内でないとと見ますがそんな家ないです💦

はじめてのママリ🔰

抑えました。
土地2000万するエリアなので注文で建てたらけっこうするので、頭金多めに入れました😌

やっぱりそれくらいが楽に生活出来ますよ。

ぽぽ

うちは4倍に抑えました!

住んだ後カツカツにならないし、
家電やキッチン用品、お庭の物など好きに買えるので
新しいお家での暮らしを楽しめます♡

はじめてのママリ🔰

抑えました🙆‍♀️
無理して家のために使うより、もっと大事なものがあると思っているので💡
土地が高くて〜なら、土地が身の丈で買える地域に買えばいいですし、無理して買わず、賃貸という選択肢もあると思いますし😊
うちは賃貸で住んでいたときときより坪単価半分くらいの地域に都落ちしました👍

のん

抑えてます。
総額はもっと行ってますが、現金で払って借入は減らしています。