![初マタ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6ヶ月の娘がお昼寝の回数が多く、夜は1.2回起きるがミルクを飲んで自分で寝る。寝かせすぎかどうか気になる。
生後6ヶ月の娘について
お昼寝の回数がなかなか減りません。
1日4回ほど寝ます。
起きていられる時間が伸びてくるはずなのに伸びなく
おでかけの時も途中お昼寝を挟まないとぐずります。
夜は1.2回起きますがミルクを飲むと
一人で勝手に寝てくれています。(夜中起きた時は眠いのでぴよろぐカウントしていません)
だいたい20時半頃〜7時まで寝ているので
睡眠時間が足りないと言うことでもないと思うんですが…
寝かせすぎなのでしょうか?
- 初マタ(3歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子も生後6ヶ月のピヨログ見返したらそんな感じでしたよー☺️
1回のお昼寝の長さと活動限界時間を考えたらしょうがないのかなと思います!
まとまってお昼寝してくれる子なら回数は減るんですけどね😅
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
昼寝1回の時間が少ないから回数も多いんだと思います!
上の方と同じ意見で、昼寝時間が長くなれば回数も減りますよ😴
うちは午前に2時間、午後に2時間半の2回です!
21時に就寝でたまに18時頃に30分くらい寝る時もあります!
なので寝かせすぎとかでは全然ないですよ❣️
-
初マタ
1回の睡眠が2.3時間になったとしても回数は変わらないんです😣3回、4回と寝てしまって、起きてお風呂入ってまた夜寝るみたいな感じで一日中ほとんど寝てる感じになります…
起きていられないのでお出かけも大変ですし、何よりちゃんと成長してるのだろうか…と心配になってしまいました💦もう少し様子見てみます😭🙏- 5月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
あと4日で7ヶ月なのですが、ここ1週間くらいでご機嫌に起きておける時間が30〜1時間伸びました!
いきなり成長って感じしました✨それと同時にまとまって寝る時間が増えました!
1回につき1時間半〜2時間半寝ます。そうなると必然的に寝る回数減ると思います!
-
初マタ
本当ですか😭それを聞いて安心しました…成長のスピードは子によって違いますもんね😣起きていられる時間が伸びるとお出かけも心置きなく行けるようになりそうなので、楽しみです🥲✨- 5月27日
![むーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーたん
個人差としか言いようがないですよね😅
うちの子も1日3回ほどは昼に寝ます。しかも毎日時間違います。
夜は何時に寝ても毎朝5-6時に起きます。大概まとめて8時間寝るかどうかです。
大人も個人差ありません?寝なくても動ける人と、寝ないとダメな人と。
食欲もですけど、その子によって違いますから、よく寝たい子なのねって気楽に見守っていたら良いと思います!
成長曲線を大きく外れてなければ問題無いです。
-
初マタ
コメントありがとうございます!そうですよね…その子によって違いますもんね😭良くも悪くもSNSを見てるとうちの子はどうして…となってしまいますが、気にせず成長を見守ろうと思います💦
- 6月1日
-
むーたん
私も産後間も無くはSNS見て気にしたりしてましたよ💦特にミルクを飲む量が異常に多くて、相当悩みました!
でもそれで体調崩すわけでもなく元気に育っているので、気にするのやめました!
私が義姉に言われたのは、「気にするくらいならSNSなんて見ない方がいい。ネットじゃなくて、この子を見て育ててあげて」です。
自分の子が教科書通りに育つ方が気持ち悪いですよね😊
赤ちゃんの時でさえそうですから、もっと大きくなったら他の人と違う〜なんてこともっと増えて来ますよ♪
長々と失礼しました😅- 6月2日
![チヨヨ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チヨヨ
うちは5ヶ月でお昼寝5回(ほとんど各30分)です😭
うちもたまに1時間半とか寝ても、すぐ次寝たがります💦
お出かけ時間難しいし頻回の寝かしつけ大変ですよね。。
回数減らないかなぁーまとめて寝て欲しいなーと毎日思っていますが、ここの皆さんの回答みて少し希望がもてました💫✨
成長たのしみに、ぼちぼちがんばりましょう🥹
(回答になっておらずすみません💦)
-
初マタ
30分とかだと寝かしつけ大変ですよね😭お出かけの時間調整も大変😭😭長く起きてられるようになるといいんだけどなぁと思いつつ6ヶ月まで来てしまいました🥲昨日もお出かけ途中でぐずってしまって友達に迷惑かけるという🥲🥲
そうですね!!!子供のペースで成長してもらうのをまちましょう😭💕コメント嬉しいです!ありがとうございます😊- 6月1日
初マタ
ピヨログ見せてくださりありがとうございます!
一回のお昼寝が2時間とか3時間の時でも一日三回とか寝てしまうんです…
周りの子たちは月齢とともにお昼寝減ってきたとか夕寝しなくなったとか言ってるのに、うちの子はなにも変わらないなぁと心配で💦
はじめてのママリ🔰
ピヨログ見ても活動時間が2時間〜3時間くらいなので何も問題ないと思いますが😅