
生後3週の赤ちゃん、混合で育てています。1日のミルクは300ml程度。授乳は10〜12回。体重増加が良好。ミルクの量を減らすか、回数を減らすか悩んでいます。赤ちゃんがミルクで落ち着くので、ミルクを使いたいです。
生後3週で、混合でやってます。
1日ミルクは300ぐらい足してます
授乳は10回から12回ぐらいです。
日増が45gぐらいありました!
助産師さんにはミルク減らしてもいいかもと言われましたが、
ミルクの回数自体を減らすのか、
足す量を減らして行くのどちらがいいでしょうか?
日中は、、とにかくすぐ泣くので、
ミルク使うことで気のせいか赤ちゃんが
落ち着いてくれるような気がして
気が楽になっていたので、、
ミルクはある程度使いたいです💦
- はじめてのママリ(2歳11ヶ月, 4歳9ヶ月)

退会ユーザー
減らしてもいいかも、なので減らさなくても大丈夫じゃないですかね🙂
何回くらいあげてますか?
減らすならその日その時で、量だったり回数だったりで臨機応変に減らしていいと思います!
コメント