
31歳で年収600万の女性が、住宅ローン控除を受けるためのローン額について知りたいと考えています。控除率は0.7%ですが、受けられない場合の頭金準備についても考えています。計算が苦手なので、ざっくりとした情報を求めています。
31歳年収600万
昇給あり(今のところ年10万ずつくらい増えてる換算です)
住宅ローン控除をなるたけ受けられる
住宅ローンの額はどれくらいになりますか??
0.7%控除とのことですが、受けられないならその分の頭金準備出来次第購入できたらなと思うのですが
計算が苦手というか、ざっくりでもいいので教えていただきたいです!
- わいわい(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ぴよこ
平成28年に借入したときにもらった控除申告書では、最高4000万かな?と思います🤔

ママリ
0.7%控除に変わり年収が低くても住宅ローン控除の上限額に達しにくくなりました。年収600万の場合、借入額4000万までなら年収による上限にギリギリ達しない程度のようです。
今年からは住宅の性能による借入限度額が細かくなっているので、そちらの方に注意が必要ですね。
わいわい
お写真までありがとうございます!
去年?一昨年まで残高の1%マックス4000万なので40万が上限だったと思うのですが、
年収がそれなりにないと住民税?とかその人の払った税を上回ると上限を控除しきれないと聞いたので
600に対する上限でどれくらいなのかなーと思いまして。゚(゚´Д`゚)゚。
ぴよこ
数年前なので、制度が変わる前なのであまり参考にならず…すみません💦
ちなみにですが、うちの旦那が600万いかないか今年こえたかです!
ローン控除はちゃんと受けれましたが、医療費控除(年間10万超えたら〜というやつ)は受けられませんでした💦
わいわい
遅くなりすみません、
いえいえ、お答えしていただきありがたいです^^
ちなみにローン控除でどれくらいもどってきたか教えていただけたりしますかー。゚(゚´Д`゚)゚。
ぴよこ
うちは残高の1%戻ってきましたよ〜😊
わいわい
そうなんですね(・Д・)となると毎月固定資産税と修繕費1万ずつ上乗せして考えた方が〜
なんていわれますがそれ以上にもどってきてる感じですね!むしろ毎月ローン1万弱くらい減ってるかんじですよね^^?
ぴよこ
あ!すみません!確認したらそんなに戻ってきてないそうです!😂
(旦那が言ってました😅)
わいわい
漫画くんもどってきたらめちゃくちゃいいなと思いましたがそこまでは国もしてくれないのですね。。。汗
確認していただきありがとうございました^^