
上の子が保育園で偏食がひどく、給食の肉や魚、野菜を全く食べません。白米だけの日も多く、栄養や便秘が心配です。どうしたら良いでしょうか。
超偏食、または食わず嫌いのお子さんお持ちの方いらっしゃいますか?
4月から保育園に通っている上の子の偏食が酷すぎてどうしたものかと頭を悩ませています🤯
給食開始してもうひと月は経つけど、肉、魚、野菜も自分が警戒したものは一切食べず、今週なんてメインのおかずは一回も口にしていません😩
今日もカジキのバター醤油焼きと書いてあったので食べるか微妙です…
他に食べるものがないからご飯だけおかわり🍚とかはするみたいなんですが、白米しか食べてこない日も多々あります😮💨
なので給食の献立を見て今日は食べなさそうだなって日は(ほとんどそうですが😓)家では食べてくれるものをつくるようにしてるけど、それでも気分とか少し見た目や食感、味付けが自分の好みでないと一口食べてもう食べないとかザラです。
いつになったら食べてくれるんだろ?
とりあえず全く食べないわけではないので大丈夫だろうとは思うのですが、やはりご飯しか食べていないせいか便秘気味だったり栄養も気になるところです😥
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちも偏食酷くて、白米しか食べない日多いです!笑
混ぜご飯とかも嫌がって食べなかったりするので、先生がわざわざ別で用意してくれてます😢
何も食べないなら問題ですが
白米だけでも食べてくれるなら
もう何でもいいやと諦めてます😂
いつか食べます!笑
栄養も健診時に特に何も言われてなければもう気にしてません😂

はなび
息子も全く食べませんでした🙄
米、しらす、しゃけ
くらいしか食べませんでしたが4歳になってから、少しづつ食べるもの増えてきました😄
一口だけとかですが😅
もうめんどくさいし、小学生、中学生になればいっぱい食べるかなーとほっといてます😅
はじめてのママリ🔰
そうですかーうちと一緒ですね😂
そのうち食べるようになりますよね!
ありがとうございました😊