
次男の断乳について悩んでいます。泣き叫んだり情緒不安定になることが増え、断乳するべきか迷っています。他のお子さんの経験を教えてほしいです。
個人的には1歳頃目安で断乳するつもりでしたが、次男が可愛くまぁいっか〜と思ってたけど、最近やたら起きるので夜間断乳をようやくしようと思えたので、日中あげる回数も減らして夜もあげないようにしてたら最近情緒不安定のように泣き叫んだり、ぐずぐずすることが増えて、最終的におっぱいを飲まないと気が狂ったようになきます。💦
長男はずーーと泣いてる子で寝ない子だったので、飲まれることが不快でとにかく断乳したいのと夜寝て欲しい一心で断乳しましたが、次男は普段穏やかで泣く時はお腹空いた時と、眠い時くらいなので最近の情緒不安定なのを見てたらまだ早いのか、断乳すれば落ち着くのか決断できないでいますが、卒乳まで待つのは考えてはいないです。
同じような感じだったお子さんがいましたらどうやって進めたか教えてください。🥺
- nakigank^^
コメント

はじめてのママリ🔰
するって決めたら泣いても喚いてもあげなければすぐ慣れますよー!
うちも1歳ちょい前に夜間だけ断乳しましたが、寝る前にフォロミ、寝たら朝5時までは絶対にあげないルールで最初は凄い泣きましたが2、3日で慣れてきて1週間もすれば落ち着きました😊
nakigank^^
親の判断でやって大丈夫ですよね?!
上の子の時はしんどくて自己中にやっても何とも思わなかったけどw、下の子は穏やかだから泣いてるの見たら可哀想になってきて。😂
あと、フォロミ苦手みたいで飲ませたら拒否されたけどおっぱいなくなったら飲んでくれますかね。。
はじめてのママリ🔰
可哀想に見えますが慣れちゃえばよるぐっすり眠れるしメリットは多いと思います♥️
フォロミ嫌なら寝る前最後にしっかり授乳してお腹満たしてあげても良いと思いますよ〜!!
nakigank^^
そうですよね!
ありがとうございました!😊