
5倍がゆから軟飯に移行するタイミングについて相談です。現在5倍がゆを食べさせていて、軟飯に変えたい気持ちがあります。食べ方や嚥下に関して不安があり、移行方法を知りたいです。
5倍がゆから軟飯に変えるタイミングについて。
現在5倍がゆに少しお湯を足したものを食べさせています。
5倍がゆそのままでも食べるには食べるけどちょこちょこむせて咳き込んでしまってちょっとお湯をたすとぱくぱく食べます。
ただ、カロリー的な面と、
食べるのに時間かかるのでスプーンであげるの時間かかるのでつかみ食べして欲しいなあという気持ちがあり軟飯にしていきたいなあという気持ちがあって、
見てるとお粥は明らかに噛まないで飲み込んでいて
お焼きやパンなどはちゃんと歯茎でちぎった後かみかみして食べています。
もしかしたらお粥がドロドロだから噛まないだけで軟飯にしたら噛んで飲み込むかなあって気もしたりしていて、もう軟飯にしていいのか
5倍をむせないで飲み込めるようになってから
5倍→4倍→3倍→軟飯と試すべきなのか考えています。
みなさんの家ではどんな感じで5倍がゆから軟飯に移行しましたか?
- はじめてのママリ(3歳6ヶ月)
コメント

ミク
うちは5倍からすぐに大人の少しやわら目にしちゃいました!!

まー( ゚∀゚)ー*
うちは1倍ずつお水を減らしていきましたよ。
問題なかったです😊
-
はじめてのママリ
ううーん少しずつ慣らしてく方がいいんですかね
そうしたら今むせるのでもう少し様子見かあ🤔- 5月27日
はじめてのママリ
やっぱり意外と食べられるんですね
結構まわりでなんとなくあげたら食べたみたいな人が多くて!
ミク
うちの子はパクパクたべてくれました❤️
ネチョネチョより好きなのか手掴みもすぐにしてくれてめちゃくちゃ楽になりました🎵
試してみるのもありです✨