※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

横向き寝かせで首が上を向いてしまう場合、タオルなどで頭を固定する方法を知りたいです。また、何ヶ月まで横向き寝かせたか教えてください。

吐き戻し対策で横向きに
寝かせている方に教えて頂きたいです!

体は横向いてても
首を後ろに下げてしまって
結局上を向いてる事があるんですが、
頭も動かないように頭の後ろまで丸めたタオル等敷いてましたか?( ・ ・̥ )

また、どれくらいの月齢まで
横向きに寝かせてたか教えてください😭

コメント

tomona

寝返りする5ヶ月まで、タオルを丸めて背中にかませてました(^^)

枕もタオルをたたんで少し高くして、横向きに寝かせて背中にタオルかませる・お腹のところにも丸めたタオルをかませて抱き枕のようにする・寝てる時は小一時間ごとくらいに向きを変えてました(^^)
あんまり前後にタオルを置いて固定しすぎるのもこわかったので、結構枕を高くして(滑り台みたいにして)なるべく横向きになるように位置を変えつつ寝かせていました✨
丸めたタオルは頭の後ろまで置くと、顔が下に埋まってしまうとこわいので首したくらいまでにしていました(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊

    詳しく教えていただきありがとうございます!!
    夜も1時間ごとに向きは変えてましたか?😭
    横向きにしてても気付いたら
    仰向けになってる事も多くて😭🤍

    たしかに顔が下に埋まってしまうと怖いですよね、、
    今日からは首の下あたりまでで実践してみます!!

    • 5月27日
  • tomona

    tomona

    夜もこまめに変えてました(^^)
    でも、枕を高くしてなるべく横向きにしていればそこまで心配しなくてもいいかなと思うので、適宜でいいですよ✨
    私は夜あまり寝なくて平気な方なのでこまめに起きてましたが、ママが眠ければ小一時間でなくてもいいかなと思います😊
    仰向けになっていても様子みて大丈夫そうなら、手で背中を少し起こして横に向けて5分くらい様子みてからまた普通に仰向け、というか赤ちゃんが自然に寝てる向きで寝かせてました(^^)

    • 5月27日