※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

主人名義のふるさと納税は、私が個人事業主になってもワンストップ特例で問題ないでしょうか?(主人の方が年収が高い場合)

主人の名義でふるさと納税をワンストップ特例をつかいます!

私が今年から個人事業主として働いた場合、確定申告すると思うのですが、
主人名義のふるさと納税はこのままワンストップ特例で問題ないですか?(主人の方が年収たかい場合)

優しい方よろしくお願いします😊

コメント

はじめてのママリ🔰

ふるさと納税は個人でするものなので問題ないです🙆

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます✊

    • 5月26日
ママリー

ご主人は会社員ということですかね?
それならば(ほかに控除するものがなければ)ワンストップを使えますよ💡
ママリさんがやったふるさと納税はママリさんが確定申告するだけなので☺️

  • ママリ

    ママリ

    そうです!控除するのもとくになく💁‍♀️

    というかふるさと納税ってなぜか1世帯1人までだと思い込んでました🤣🤣違うんですね!恥ずかしい🤮ありがとうございます!

    • 5月26日
deleted user

ふるさと納税は世帯単位ではなく、個人それぞれでやりますのでママリさんがやる分はママリさんが確定申告、旦那さんの分は今まで通りで大丈夫です。