![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男の子希望だけど2人目も女の子で、祖母たちは男の子を望む。周りは女ばかりで、運命と受け入れている。2人目も女の子になると感じている。
跡取りなど理由はそれぞれあると思いますが、
男の子希望なのに
1人目、2人目以降も女の子だったかたいますか❓
やはり何か言われたりしましたか❓
私も夫も性別関係なく
健康で生まれて来てくれたらそれでいいのですが、
婿に来てもらってるのでやはり
祖母達は次は男の子がいいねって言ってきます。
親戚みんな女で、男の子がいません。
もうそういう運命なんじゃないかなって思えて、
2人目も3人目もきっと女の子な気がします。
- はじめてのママリ🔰
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
義母が 男の子!跡取り!
って人です。
産まれる前から
そんなことばっかり
言ってるからか
姉妹が生まれました🤣
そもそも跡取りとか言うような
長い歴史のあるお家ではなく
普通の一般家庭なんですが
田舎ならではの思考で、です笑
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私自身が姉妹でした!
私の母は「〇〇家の名前途絶えちゃった〜。はっはっは〜」と笑っていました😂✨
母自身、田舎の昔から続く家の出なので跡取りとか気にするかと思いきやこんな感じです😅
今の時代こんな感じでいいのかなと思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
義実家が遠かったので、女の子を産んで産後3ヶ月で辛い体を引きずって帰って、
玄関に入る前にお会いしたので明るく挨拶したら、
義祖母が「可愛いわねぇ。次は男の子ね!」と言ってきました。
義母が目を丸くして、「まぁまぁ、とにかく中にどうぞ」と言ってくれましたが、
あー、早いわ、家に入る前に跡取り洗礼を浴びたわー。と思いましたね😅
もう死にかけのヨボヨボ婆さんだから脳みそは数十年成長が止まってるんだな、と思いました。
その後、義母自身は自分が2人目不妊だったからって、
「2人目は早い方がいいわよー。すぐにでも妊活した方が良いわよー。」って
いやいや、3ヶ月前に産んだばっかりですけど。。。
と思いましたねぇ。そこから義実家嫌いです。笑
当時はニコニコして頷きながら、腹の中で毎度抹殺してましたね😆
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
田舎な所ほど男の子がいいって風潮あるような気がします💦
答えになってないんですが、うちは逆に男の子ばっかりで3人目でやっと女の子が産まれます。
不思議ですよね🥺
コメント