
コメント

nakigank^^
長男は産まれた時からイヤイヤ期かな?っていうくらい、常にぐずって泣いてる子でイヤイヤ期は、何もかも進まない、そしてぎゃーぎゃーって虐待を疑われそうなくらいの声でなき叫び、優しくしても押し返され、じゃ厳しく怒るとパニックになったようにぎゃー!わー!ぎゃー!とずーーと叫びまくっては暴れまくって、この子頭大丈夫かな?っていうのが何十分続きそれがほぼ毎日なので障害を疑うけど違うしもう夫婦共に疲弊してました。というか今は反抗期で結局疲弊。。😅
nakigank^^
長男は産まれた時からイヤイヤ期かな?っていうくらい、常にぐずって泣いてる子でイヤイヤ期は、何もかも進まない、そしてぎゃーぎゃーって虐待を疑われそうなくらいの声でなき叫び、優しくしても押し返され、じゃ厳しく怒るとパニックになったようにぎゃー!わー!ぎゃー!とずーーと叫びまくっては暴れまくって、この子頭大丈夫かな?っていうのが何十分続きそれがほぼ毎日なので障害を疑うけど違うしもう夫婦共に疲弊してました。というか今は反抗期で結局疲弊。。😅
「イヤイヤ期」に関する質問
2歳10ヶ月の子がいます。最近イヤイヤ期が増してきて眠い時や一つ気に入らないことがあると癇癪などギャン泣きが1時間くらい収まりません。イヤイヤ期だとこんなものなんでしょうか?
おしゃぶりについてです。 6ヶ月の娘なのですが,これまで昼寝は大体セルフねんね出来てたのですが、ここ最近寝ぐずりがあったりして寝かしつけに30ー1時間くらい時間を取られることが多くなりました。 それに加えて後追…
これは早めのイヤイヤ期のはじまりなのでしょうか。 1歳3ヶ月です。 もともと自我の芽生えは早かった方で 10ヶ月くらいのときからやりたいことができないとひっくり返って泣いたり、離乳食も食べたいものじゃないと顔を背…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お疲れ様です😢!今は少しおちつきましたか?!
nakigank^^
んーーーーどうですかね?😂
やっぱ元々の性格って根強いししつこいな〜と思うくらい相変わらずだな〜と思います。。
というのも次男が負担穏やかでお腹空いた、おっぱい飲みたい時にしかギャーギャーにならないので真逆すぎて、どっちが赤ちゃんなのかわかんないくらいです。🤣
言葉がやっと出て説得というか説明を理解してきたり自分が言いたいことを言えるようになってきたからすこーーーしだけマシになったかな?とすこーーしだけ思います。😂