
2歳10ヶ月の子供がトイレトレーニングに苦労しています。アドバイスを求めています。
2歳10ヶ月です!
言葉はたくさん話すのに、オムツにおしっこ出たとかは一切言いません😭😭
トイレに座るも排尿無く、最近ではトイレも嫌がって行きませんでした🥲
今日久しぶりにトイレに座ってくれました!排尿はありません!ついでに布パンツを履かせておもらししたら気持ち悪いというのを知ってもらおうとしましたが布パンツも拒否されました😂😂😂
どうやったらトイトレ上手くいくのか分からずこのままずっとオムツなのかと悩んでいます😭😭どなたかアドバイスよろしくお願いします🥹🥹🥹🥹🥹
- にゃんちゅ

@
布パンツ拒否ならパンツ履かせないでズボンだけとかスカートだけで家で過ごしたら良いと思います♪
気持ち悪くてトイトレ進むと思います。
あとはトイレに座ってくれたら過剰に褒めてやったー!!イェイ!!みたいな感じでハイタッチしたりして楽しませると効果的かと思います♪
あとはアンパマンも皆んなトイレでオシッコするよーとか、トイレでオシッコしたら3歳になれるよーとか言ってみるとか

退会ユーザー
うちもトイトレは難航したのですが、おしっこした感覚がないならとにかく「漏らす」ことです。布おむつ嫌なら履かなくてもオッケーです。足をつたって滴る感じがすると本人が「あっこれがおしっこか」と理解して、そのうち「おしっこしたい感じ」がわかるようになりますよー!うちもだいぶ難航しましたが、オムツやめたら進みました😂笑
あと、うちは「トイレ行こう」としつこく言いすぎて、トイトレ中に「絶対トイレなんか行かない😡」みたいになってしまって、2週間くらいトイトレお休みしました😅お子さんにもよると思いますが、親が必死すぎるとダメな場合があるみたいです…参考までに✨
コメント