![バラーン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
認定こども園での子どもとの関わりについて、他の園との対応の違いを知りたいです。
認定こども園の対応について
早迎えの時に担任と先生と話す機会が数回あり
こどもの腕に血豆
○○に腕をぎゅっとつかまれていやだった
○○に顔叩かれてごめんねって言われた
等、お友達との関わりでのことを一度も聞いたことがなく
息子ができなかったことや、失敗したことなどしかきいたことがありません💦
先生方にもご迷惑をおかけしてるとは思うのですが、お友達との関わりでのことを知らない(または言わない)ということだと思いますか?
兄弟が通っている保育園は、一日の出来事やエピソード(もちろん怒られたこともです)を簡潔に伝えてくれる所だったのでギャップかもしれませんが。
みなさんの認定こども園はどのような対応ですか?
- バラーン(6歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
認定子ども園がというより、その園がだと思います💦
保育園が1日の出来事やエピソードを伝えてくれると言うことでもなく、兄弟が通っている保育園が伝えてくれる園なんだと思います😌
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私はこども園で働いていますが、特に大きなエピソードや怪我などなければ元気でした~って挨拶くらいしかしません🙌
娘は保育園ですがお迎え対応が特になく、挨拶すらないこともありますよ😅
![バラーン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バラーン
まとめて返信ですみません😞
そうなんですね‥
なんかツボが違うと思ってしまって💦
ありがとうございました☺
コメント