
夜間断乳後、朝6時から泣く頻度が増え、お腹が空いている可能性がある。6時に授乳するか、離乳食をあげるか悩んでいる。4時半に泣いた時はヨーグルトとキウイで落ち着いた。6時に授乳してもいいでしょうか?
夜間断乳して1週間ほどです。
夜は泣けば横にいればまたすーっと眠ってくれるようになりました。
朝6:00くらいからは泣く頻度が増えて、寝て、泣いて7時半ごろ完全に起きます。
多分お腹空いてるんだと思います。6時頃からは。そういう場合、6時頃には授乳しますか?それとも起こして離乳食あげますか?
いつもはどうにか7時半まで粘って、まず離乳食あげてます。夜間断乳しても、6時には授乳してもいいと思いますか?
ちなみに今日は4時半ごろ泣き始め泣き止まずで、そういえば昨日の夜ほとんど食べなかったなーと思い、授乳しようか迷った結果、ヨーグルトとキウイをあげたら少し落ち着きました。
4時半ごろだと流石に授乳するには時間が早いですよね😭
みなさんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
ちなみに昨日は19:30頃には寝てました。

退会ユーザー
私も夜間断乳してから1週間程です😣
夜まとまって寝やすくなった分朝早いですよね💦私は6時過ぎてたらあげるようにしてます、大人でもそのくらいになるとお腹が空き始めるし娘が麦茶の飲みむらがあるので水分補給も兼ねてあげてます😖
そのまま2度寝に入ることもしばしばですが寝れる時間増えたラッキー😃って思ってます😇

はじめてのママリ
月齢にもよると思いますが、わたしなら起きていっぱいご飯あげます
コメント