※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳育児中の授乳回数や睡眠について、お子様の飲む量が増えたからか、自然に変化するのか気になります。飲む量が増えても夜間の間隔が変わらない場合、どうしたら良いか知りたいです。

母乳育児をされている方に質問です。

①『授乳回数が減りました』や
②『夜よく寝てくれるようになりました』
との投稿を目にしますが、それはお子様が一回に飲める量が増えたからですか?
それとも日を負うごとに自然とそうなったパターンですか?

なぜこの質問をさせていただいているかというと
一ヶ月過ぎたあたりから明らかにたくさん飲めるようになりまして、(ちなみに私は子どもが飲みたいときに飲みたいだけ飲ませる方針)それにも関わらず夜寝る間隔は3時間のままでして💦
どうやったら①や②のようになっていくのかとても気になります。

お忙しい中申し訳ないのですが、
教えてほしいです🥺💓

コメント

ひー

①と②が必ずしも関連してるとは限らないのかなと思いました!

①は、沢山飲めるようになって腹持ちがよくなり、おっぱいを欲しがって無く間隔が長くなった感じです!

②は、腹持ちが良くなったのも理由の1つとしてあるとは思いますが、
それとは別にそもそも成長の過程で長く眠れるようになったのもあるのかなと思いました!
あとは昼夜の違いが分かるようになるとかもあると思います。

生活リズムをつける工夫はしましたが、
子の成長によるところも大きいと思うので
自然にそうなった気もします😂

1ヶ月では、昼夜の区別も無いし、
まとまって眠る力もまだまだこれからですもんね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    ちなみに生活リズムをつける工夫としてどのようなことをされていましたか?
    ホワイトノイズとか使っていたりしましたか?

    • 5月26日
  • ひー

    ひー

    ネットで調べて出てきたことくらいしかしてなかったのですが、
    毎日決まった時間にカーテンを開けて光を入れる、
    真っ暗の中で寝かす、
    出来るだけ同じ時間に起床、就寝、お風呂に入れる、
    お風呂の後はなるべく薄暗い部屋で過ごす
    をしてました!
    ホワイトノイズも使ってました!

    私が1ヶ月くらいの時は
    お風呂の時間も定まらないし、
    起床も就寝も何もないくらい寝たり起きたりの繰り返しだったので(そもそも昼寝と夜の睡眠との違いもない時期だと思うので)、
    出来るところからすこーしずつやっていき、少しづつ同じ時間にやるようにしていきました!😳

    • 5月26日
3-613&7-113

飲んでた量はわかりませんが、離乳食やお茶での水分補給で満足してたので回数がどんどん減りました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事が遅くなり申し訳ございません💦

    コメントありがとうございます😊

    ちなみに離乳食はどれくらいから始められましたか?

    • 5月27日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    5ヶ月からです😊

    • 5月27日
deleted user

①や②は必ずしも自分の子がそうなるとは限らないですかねー😅
でもおそらく、
①は赤ちゃんが一度に飲める量が増えたり、消化機能が発達するとお腹の減りの回数は減るかと思いますので日を追うごとに〜でしょうか。
②は赤ちゃんの性格もかなり関係あると思いますが、やはり母乳の腹持ちなどが良くなったり、日を追うごとに寝るのが上手になったりでしょうか。

はじめてのママリさんは赤ちゃんがまだ1ヶ月ですよね…?
まだ3時間起きだとおもいますよ‼️
赤ちゃんが長く寝てくれるようになるのは、早くて3ヶ月〜5ヶ月とかだと思いますが、成長につれて急に寝てくれるようになったり、また急に起きるようになったり😅
上の子は4ヶ月くらいからながくねてくれましたが、下の子は9ヶ月頃まで1時間半寝たらいい方でした😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事が遅くなって申し訳ございません💦

    コメントありがとうございます😊

    そうなんですね!
    先日一ヶ月検診で助産師さんがそろそろ夜も長く寝てくれますよとおっしゃっていたので、勘違いしていました😳
    その子その子によって違うんですね。勉強になりました✨

    • 5月27日