※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りぃ
子育て・グッズ

赤ちゃんの授乳に苦労しており、退院後の対応に不安を感じています。混合授乳を考えているが、助産師に母乳を勧められるか心配です。どうしたらいいでしょうか。

生後5日目の赤ちゃんなのですが、授乳がうまくいきません。
元々乳首が短く吸いにくいのか私もうまく赤ちゃんのいいポジションに持っていけなくて乳首も亀裂してしまい授乳が苦痛になってます。助産師さんはよく出るおっぱいをしてると言って、搾乳しますが取れても10mlです。授乳したら飲んでくれても6mlです。あと2日で退院予定なのですが不安でいっぱいです。
退院したらミルクよりの混合がいいなと思うのですが、助産師さんに相談してもきっと母乳を推薦されますよね💦みなさんならどうしますか😭?やはり頑張りが足らないのでしょうか。。

コメント

みさ

ミルクにしてもいいと思うし混合でもいいと思いますよ!
育てるのはお母さんですから😅
助産師さんの推薦は聞かなくていいです!
2人目こそ完母でいけましたが1人目は同じくうまく行かず慣れてない子育てもあってストレスで完ミにしちゃいましたよ!

  • りぃ

    りぃ


    お返事ありがとうございます🥺💕
    そう言われると肩の荷が落ちた気がします。
    退院後は混合でいってみようと思います😌

    • 5月26日
なっぱ

授乳って想像以上に上手くいかないですよね😭
私も産後3日目くらいは泣きながら授乳してました💦私は完母で育てたかったので気合いで頑張りましたが、精神的にしんどかったです😭
ママのストレスにならないのが1番なので頑張りすぎない程度で十分です😊ミルクも頼ってくださいね!

  • りぃ

    りぃ

    お返事ありがとうございます❤️
    ほんとに想像以上に育児大変ですよね、、みんな通ってきてる道なんですね😣!
    退院後は混合でいってみようかとおもいます🍼

    • 5月26日
👦👧ママ

私も入院中の授乳が苦痛でした。乳首が短い+息子の舌が短く相性悪かったです。助産師さんの指導もまあまあスパルタ。笑
息子が嫌がりギャン泣き、それも見てられず完ミでもいいかなと思いましたが一応、混合で進めました。
ニップル着けたり哺乳瓶の乳首着けたり、家に帰って体調のいい時に少しくわえさせる練習したり。完母になるまで3ヶ月くらいかかりました。
産後すぐは身体キツいと思うので無理しないでください。

  • りぃ

    りぃ

    お返事ありがとうございます❤️
    そうなんですよ!私も息子との息がなかなか合わなくて授乳中痛いし泣いちゃいました💦
    私もとりあえず退院後は混合で徐々に完母になったらいいなと思ってます😌🍼
    きぃさんのやり方参考にしてみます!!

    • 5月26日
ままり

私も乳頭が短く、吸い付きにくいようで苦労しました💦
1人目の時は搾乳した母乳とミルクの混合でした!
生後2.3ヶ月くらいになると、直母で飲ませれるようになりました!

混合での授乳を希望されているなら、そうしたら良いと思います!
ミルク育児はメリットもたくさんありますよ^ ^
ママがストレスなく過ごせるのが、1番だと思います!
授乳に不安があるとしんどいですもんね💦
そして、亀裂した時の痛みは辛すぎます泣
頑張りすぎないでくださいねー!

  • りぃ

    りぃ

    お返事ありがとうございます❤️
    お優しいお言葉、、、😢
    あまりに苦痛と思うと赤ちゃんと接するのも辛くなりますよね。
    頑張りすぎず退院後は混合で頑張ろうと思います🫡

    • 5月26日