![ちりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月の赤ちゃんがいます。寝返りができるようになり、首もしっかりしています。バンボの購入を考えていて、いつから使えるかや感想を知りたいです。他におすすめの商品があれば教えてください。
もうすぐ4ヶ月のおんなのこです。
3ヶ月すぐになって、寝返りができるようになり
首がしっかりあがっているので、
ほぼ首はすわったのかな?と思います。
さいきんは、布団などに寝転がしていると
すぐに泣いてしまい、
膝の上に乗せたり、縦抱きをすると泣き止み
にこにこになります笑
さすがにごはん食べる時は大変で
バンボ?の購入を考えているのですが、
実際バンボを使われている方は
何ヶ月くらいから利用されていますか?
また、利用してみての感じと、
いいとこ、よくないとこなどもありましたら
参考にさせていただきたいです。
もしくはバンボ以外にいいものがありましたら
そちらも大歓迎です^_^
ご回答お待ちしております♫
- ちりん(生後4ヶ月, 3歳0ヶ月)
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
3ヶ月後半くらいから、2歳の長男は今も使っています😊
良いところは、座らせると安定感があるようで2人とも騒ぐことなく大人しく座っていました!
悪いところは、太ももがムチムチだと足が入りにくいところです💦
足を入れる部分を手で広げて座らせたり、抱っこするときも無理矢理足を抜く感じです。
長男は歩くようになり足のお肉が取れたので、今はすんなり座ったり立ったりしています😊
![na0](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
na0
バンボ買いましたが全く使ってないです💦
腰は座ってないので何だか怖くて😱
バウンサーの方が機嫌よくわりと長く使いました✨
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
うちは、6か月の離乳食から8ヶ月まででした。ムチムチで…🤣
座れるようになったら離乳食用に足の裏がしっかりつくタイプのものを購入したので、もう使っていません。
場所もとるし、力がつくと倒れていこうとするし(実際に倒れたことはありませんが、大きくなってからぎりぎりだったことは数回あります)私はなくてもいいかなと思います。
ちなみに、保育士していますが、6か月までは寝転んで遊ぶことが腰の発達に重要なので、(機嫌がいいのであれば)どんどん寝転がせたほうがいいです。
でも泣いてしまうとあららってなりますよね😂💦
コメント