 
      
      
     
            日月
ストレスでしたー😂
なので二人目は完全個室の産院にしたくらいです。
 
            ひかり
どういう人かによりますね😅
私の場合は、大部屋の人たちと仲良くなったので、個室行っても寂しくてお喋りに大部屋行ったりしていました😂
 
            ゆい(*・ω・)
私は気にしなかったです。 
眠かったので🤣 
  
それよりも気になったのが電話での話し声でした
 
            はじめてのママリ🔰
知らない誰かと生活するなんて無理です。些細なことでもストレスたまりそう!
自分は絶対、高くても個室です。
 
            わんわん
ストレスになると思います💦
大部屋希望で個室しか空いていなく個室になりましたが、赤ちゃんが泣いても気を遣わないし、好きな時間に電話やテレビ観れたし、よかったなーって思いました☺️
 
            3兄妹ママ
長男のとき計画出産で、出産日の数日前から入院しました。
大部屋でしたが、入院してから2~3日は向かいの人のいびきや独り言がうるさくストレスでしたが、その人が先に退院した日はストレスなくよく寝れました。
 
            ちなつ
私は入院中夜は娘新生児室に預けてたけど1日だけ母子同室にしたんですが、その日出産して同じ部屋に来たお母さんのいびきと寝息すごくて娘は寝てたのに私は寝れませんでした…😅
 
            たこさん
1人目は個室にしましたが、2人目はお金がもったいないので大部屋にしました😊
イビキがうるさくても、疲れてて寝ちゃえるので気にならなかったですー
部屋代払うくらいなら美味しいもの食べたり子供服を買いたいと思いました😅
 
            はじめてのままり
うるさいかどうかより
他人がいることがストレスなので
個室しか無理です😂
個室空くまでの数時間大部屋待機でしたが
もう地獄…
なんでそんなに話しかけるの…無理…
ってなってました🤣
 
   
  
コメント