
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子は昼間機嫌がよく夜中も寝てくれますが唯一夕方から寝るまですごく機嫌が悪くなります😭
結構大きな声で泣き叫ぶので
旦那の仕事の日は夕方は家事どころじゃないです💦
なのでできるだけ夕方から構ってあげられるように
できるだけ家事は午前中に済ませるようにしてます!
お昼寝の時間とかの噛み合いで眠いとかはありそうですよね…
まだ黄昏泣き続いてる感じとかですかね?
はじめてのママリ🔰
うちの子は昼間機嫌がよく夜中も寝てくれますが唯一夕方から寝るまですごく機嫌が悪くなります😭
結構大きな声で泣き叫ぶので
旦那の仕事の日は夕方は家事どころじゃないです💦
なのでできるだけ夕方から構ってあげられるように
できるだけ家事は午前中に済ませるようにしてます!
お昼寝の時間とかの噛み合いで眠いとかはありそうですよね…
まだ黄昏泣き続いてる感じとかですかね?
「奇声」に関する質問
もうすぐ生後8ヶ月です。発達が不安です。 今は様子見なのはわかってますが、ママの勘が当たると聞くと心配でたまりません。発達障害、自閉症あるのかなと新生児の時から疑っています。 ◆不安なこと ①ほとんど泣かない …
とても不安なので話を聞いて欲しいです。 学校の個人面談で息子が発達障害かもと言われました。 息子は小3です。 急に奇声を発っしたり、お友達を叩いたりしてしまいます。(本人はなぜそうしてしまうのか分からないそう…
離乳食について同じような方がいたら教えてください! 現在9ヶ月、もうすぐ10ヶ月になる娘がいます。 離乳食はスタート遅く、いまやっと二回食にして1ヶ月経つぐらいです。 一回目が朝6:30〜7:00起きして離乳食、ミルク …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
全く同じです!!!
日中、夜は全然いいんですけど、夕方がやばいです😣
そして、めっちゃえらいですね😭その間かまってあげられるように、早めに家事を済ますのですね。
その考えがなく、毎日泣き叫ぶ子にイライラしながら夕飯洗濯物たたみ風呂掃除やってました(夕方からやることが1番多い💦)
私も、明日から夕方は構ってあげられるように、早めに家事をすまします!!😢すごく参考になりました。
ありがとうございます😭✨
はじめてのママリ🔰
ちなみに、最後のお昼寝は何時ごろですか?💦
あんまりにも夕方うるさい日は無理やり寝かせてしまうのですが、18時とか19時に寝るとやっぱり就寝時間も遅くなっていき…😭←普段21時就寝が22時ごろになったりです
あんまり遅い時間はやはり寝かせないほうがいいですかね😣
はじめてのママリ🔰
うちも最初は夕方メインに家事していましたが
進まないので切り替えてみたところ
今のところ順調です!!
1回試して見てください😊
お互い頑張りましょう!!
はじめてのママリ🔰
たまに前後しますが最後のお昼寝は15時半〜16時過ぎくらいです!
18時とかには寝ないように起こしてます😊
うちの子は最後のお昼寝が15時半とかでも
最終的に寝るのは22時ぐらいです💦
18時とかは寝かせない方が良いかもしれませんね!
月齢は少し違いますが
1日3回お昼寝させてますよ〜😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥰
やっぱり16時頃以降は寝かせないほうがいいですね😵💫
うちもまだ3回お昼寝してます😅
とても参考になりました!!
本当にありがとうございます💕
お互い頑張っていきましょう🥲