![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1年生の女の子がグズグズしていてストレス。自分で遊び見つからず、髪も洗いたがらず。相手疲れている。どうすればいい?
1年生の女の子のことで質問です。
自分の気に入らないことがあると
すぐにグズグズ泣いたような声でそれを訴えてきます…
宿題をやりたくない
下の子と一緒に遊びたい
暇
髪を洗うのがめんどくさい
とかそんな感じで何か家にいるとずっどグズグズしてるんじゃないかと思うくらいです…。
その声を聞くのが本当にストレスになってきています…。
こっちだってやることあるのに暇〜暇〜と言われてイライラしかしません。
下の子も自分の気分が乗らないと姉とは遊ばないので○○があそんでくれないーと訴えてきます。。
自分で何か遊ぶこと見つけたら?
塗り絵とか、子供用のパソコンとか、レゴとか、シルバニアとか…と提案しますがそれもダメ。
髪なんて自分が好きで伸ばしてるのに洗いたくないめんどくさい乾かしたくないママがやって。です。
短くするならやってあげると言いますが結局ビービー言いながら乾かさず放置しているので私が乾かす羽目に…
私が全部相手してあげなきゃいけないのでしょうか?
どうしてあげたらいいのでしょうか。
もう放っておいていいでしょうか。
相手するの疲れました。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![yuki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuki
めーちゃくちゃ分かります!
うちの息子もそんな感じです💦
ママ決めて〜
とか言うわりに提案は全て却下。
で、ぶつぶつ文句言ったりグズグズグズグズ、、、
甘えてるのか何なのか分かりませんが正直疲れます。
はじめてのママリ🔰
疲れますよね…
甘えてるとしても他に甘え方もっとあるやろ…って思いますが
長子はやっぱり甘えベタなのかな?と思うところもあります😂