※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

実母が息子におもちゃを買いすぎて困っています。対応方法を教えてください。

ご相談です😣
おもちゃを買い与えすぎる実母に困ってます。

息子はトミカが好きなのですが、
週に3台くらいの頻度で
私の居ない時に買い与えています。

前にも、ぽんぽん買い与えていた時期があり
母に注意した事があったのですが、
逆ギレ?のように怒られたので
それから言わないようにしてましたが
ここ最近の購入頻度があまりにも酷く対応に困ってます。

息子が買って買ってとぐずるのをあやすのが面倒なのか
優しいおばあちゃんみたいに周りに見られたいのか
よく分かりませんが、、、

今では100台以上になっていてうんざりします

何かいい対応の仕方があったら教えてください🙇‍♀️

コメント

deleted user

勝手に買ってくるということでしょうか?
勝手に買ってくるなら勝手に捨てるよ!と強気に出るとかどうでしょうか?

まー

私の義母もです‥‥
どうにもならないので諦めています‥‥😭
何でも手に入ると思ったら大間違いだからね😒💢💢と、毎回こどもには伝えてます。
出掛け先で、言われたらばーばに買ってもらいなって言ってます😂

みまり

うちもおばあちゃん達が結構買ってくれるので何か欲しいのあったらおばあちゃんに言いなって言ってます!
おかげで親には欲しいものいわないでおばあちゃんち言ったら買ってもらうって言ってます笑笑

うちは女の子なのでおもちゃじゃなくて服とか可愛いポシェットとか実用的なのに段々とシフトさせていきました笑
スイミング合格したら買ってあげる約束だったのにおばあちゃんがプッシュポップ買ってあげててさすがにそれにはムカつきましたがまあ買ってくれた物なのでいっかと気楽に考えるようにしてます!