※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

2人目の妊活について、まだ始めていないけど周りの状況に影響されて揺れ動いている女性の相談です。早く妊娠したい気持ちとまだまだ待ちたい気持ちがあり、旦那との関係も不安視しています。

2人目いつ妊活しますか?
人それぞれだと思うので参考程度に教えてください。
1人目がいま1歳2ヶ月で、職場復帰したばかりというのと1人目がとても可愛くてまだまだ存分に甘えさせてあげたいかまってあげたい気持ちもあり2人目はまだ先かなーて考えています。将来的には3人ぐらいは欲しいのであまり期間をあげ過ぎると高齢出産となるので、2歳差ずつぐらいがベストかなと考えています。
ただ親戚が出産ラッシュで、職場も妊婦が数名いてちょっと感化されており早く妊娠したい気持ち半分、まだまだ妊娠はしたくない気持ち半分で揺れ動いてます。
旦那ともレスっているので、ちゃんとできるか(気持ち的にも)も不安です。
みなさんはきっちり計画してたりしますか?
特に決めてない、できれば早く欲しいから夫婦生活頑張ってますか?
2人目の妊活もまだはじめてないのに周りの妊婦や出産報告が羨ましくなるのは変ですか?

コメント

deleted user

もちろん計画しました👶🏻
無計画で後々苦しむのいやなので(笑)わたしは希望があったので息子が10ヶ月のときに避妊をやめてたまたまありがたくその月にきてくれたので1歳6〜7ヶ月差の年子予定で第二子妊娠中です!!計画的にこのようにしたけど計画前も友達の妊娠とか出産報告に純粋に羨ましい〜🥰ってなってましたよ!(笑)

ママリ

自分は1人目すんなり自然妊娠したものの、周りに2人目不妊治療してる方がチラホラいたので、自分も例外ではないのではと思い、出来るだけ早く下の子が欲しく、生理再開後自己タイミングで妊活してました。

◯歳差にしたい、という風に決めて計画的に妊活してる方たくさんいらっしゃいますし、理由もよくわかるのですが、心配症の私としては毎年年齢を重ねていく中で計画通りに妊娠できる自信があるってすごいなって思ってしまいます💦

n

計画して妊活しました❣️が、一人っ子期間が長かったのもありなんだか寂しい気持ちもあります🥹

はじめてのママリ🔰

私は10代で1人目を産んだので2人目は4.5歳差にしたいと思ってます🥺!
特にきめてない方もいればちゃんと計画する方もいるのでいつ2人目ができても大丈夫!って状況ならゆるーく妊活してもいいと思います❕

ママリ

2人目ほしいなぁとは漠然と思ってましたが、産後レスでふと2歳(2学年)差がいいな、と思った頃にはあと2周期程度しかチャンスがない状況でした💦

授乳中なのもあり、すぐに授かれず、結局授かったのが授乳をやめた一周期目、今の妊娠でした👶🏻

3学年差になりますが、特に後悔もなく、なるようになったなーって感じです😊

ちなみに私が2人目のために子作り再開した頃に立て続けに友人から2人目妊娠(しかも2学年差)の報告を受けて、みんなちゃんと計画してて偉いなー、私ももっと早く2人目考えればよかったーっなんて思いました🤭

でもまぁ周りと比べて競うことでもないので、私は私のペースでいいのかな、と今は思ってます☺️

ことり

高齢出産なのもあり、2歳差以外は考えられなかったのと、できれば夏までには産みたかったのもあり逆算してクリニックに通いました