
水いぼ取る経験者に質問です。お子さんが取ることを嫌がった場合、どう説明しましたか?下の子も連れて行くと大変でしょうか?取った水いぼの数は何個でしたか?
お子さんの水いぼ取ってもらった事ある方に質問です!
上の子の水いぼが増えてきたので、皮膚科で取ることを検討しています。
1.お子さんは取る事を嫌がりましたか?どうやって言い聞かせましたか?
2.下のお子さんがいて経験があったら教えてください。
抱っこ紐で下の子も連れて行くとすると、やはり大変でしょうか。
3.参考までに何個くらい取りましたか?
どれか一つでも構いません。
教えていただけると助かります😖🙏
- もーまま(3歳7ヶ月, 8歳)
コメント

ガオ
上の子が3歳半頃麻酔テープして取りました!
タオルでぐるぐる巻きにされてたのでもし下の子がいたら抱っこでも大丈夫だったかなって感じでした。
あまり嫌がる様子はなかったです(^^)
全身にあったので10個以上とりました。
2回取ってなくなりました👌

はじめてのママリ🔰
1人目は嫌がったので1回しのみ、2人目は2回行きましたが嫌がったのでそのままにしていました😖1回で10個位は取ったと思います。
下の子が居たときも居なかった時も処置中は待合室で待っていました。ママが居るとどうして助けてくれないのとなるから居ない方が良いと言われました💦
-
もーまま
ありがとうございます😊
やはり嫌がりますよね😩そのままにして、その後どうですか?自然治癒は2.3年かかるかもしれないし、何百個と増える時があるときいてびびってます。
看護師さんたちが対応してくれますもんね!安心して下の子連れて行きたいと思います✊🏻☀️- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
1人は1回だけ取ってその後は少し増えましたが、木酢液を使ったら数ヶ月で治ってそれから1年半は今の所できていません😊
2人目は2回だけ取ってその後は何もしていませんが、1年間の間に数個出来たり治ったりを繰り返しています。- 5月24日
-
もーまま
木酢が効果あるんですか😳
木酢は蜂よけに使ってますが、身体に塗ってもいいものだったんですね😳❗️
娘も取りたいといってくれたので、なんとか一回取ってみて様子を見ようと思います✨💁♀️- 5月24日

ぽん
3歳半頃に皮膚科でとってもらってました!
うちは3回くらい通って一回につき5、6個はとってもらってたと思います🤔
麻酔テープありでしたが痛がって息子は行きたがらなかったです💦水イボとらないと保育園のプールには入れなかったので可哀想でしたが看護師さんと抑えてとってもらいました🥲終わった後ガチャガチャしたり、ジュースやお菓子で頑張ってもらいました😅
でも毎回ギャン泣きで流石に可哀想になって、結局途中で通うのを辞めてハトムギ茶とハトムギローションでやり過ごしました!
看護師さんが抑えてくれるので下のお子さんいても大丈夫だと思いますよ✨
-
もーまま
ありがとうございます😊
1回5.6個なんですね…そうするとうちの子も2.3回はかかりそうです😅
なるほど、やはりご褒美ですよね!なんとかご褒美で釣りたいと思います😂✨
うちも何回か通うとなると、心折れそうな気がします。。。鳩麦茶、ハトムギローションの効き目はいかがですか??🙏- 5月24日
-
ぽん
うちの子はハトムギがあっていたみたいで、初めて2か月経った頃から水イボ気にならなくなりました😆
体に合いそうだったら通院と併用したら良さそうです✨- 5月24日
-
もーまま
おお!それは良かったですね😆
ハトムギなら挑戦しやすくていいですね!🌟
ちなみにハトムギローションっていうのは、よく薬局でみる青と白のパッケージのハトムギ化粧水ですか??- 5月24日
-
ぽん
そうですそうです!
その青と白のやつの化粧水じゃなく、ボディローションっていうのがあったのでそれ使ってました(^^)
同じシリーズの乳液もよく塗りたくってました!- 5月25日
-
もーまま
詳しくありがとうございます😭💕めっちゃ高いものじゃないので助かります❗️
早速買います☺️
下の子にも水いぼ発見してしまって撃沈していますが、頑張ります😂💦- 5月25日

みゆ
一歳半くらいでとりました!
かなりの量があって、麻酔のテープもらって貼ってからピンセットでプチプチと撮ってもらいました!
なんか取れる量が決まってるとかなんとか言われたような…
うちは確か10個以上は取ってもらった気がします!
家でも1日一個ならピンセットで潰してとってあげてもいいよ!血が出ればOK🙆♀️
それで1ヶ月で30個はとれるから!って言われました😂
うちは月齢が小さかった、三人目だったので上の子しかいなかったこともあって、事前説明なし、下の子なしで行ったのでそこはお役に立てずすみません🥲💦
でも私の抱っこで必死に押さえつけたので、下の子いたら厳しそうです…
-
もーまま
ありがとうございます😊
一度に10個程度なんですね🌼家でつぶすのもいいんですね!勇気がいりますね😂💦
私も必死に押さえつけなきゃなんだろうなぁと思ってたんですが、病院によっては看護師さん達に任せてしまえる様ですね☺️心の準備も欲しいので電話で確認してみようと思います🤔- 5月24日

ゆい
先日、下の子が麻酔テープで取りました。
取るところは絶対見せないように、壁の絵で気を逸らしながら「コチョコチョしてもらうからね」と言いつつプチプチ取られました。
痛みは全く感じていなさそうでした。
ご褒美シールをもらったからか「また行きたい」って言ってました😅
また行かなきゃいけないので助かりました…。
気長に頑張りましょう。
下のお子さんは出来れば連れて行かない方がいいかもしれません、処置中はママに抱っこだったので😅
一ヵ所に密集していたので、7個くらいプラス2個取りました。
-
もーまま
ありがとうございます😊
もう5歳になるので、気を逸らすのも難しそうだし体重も重いし力も強いし…大丈夫か不安です😭
シール有難いですね☺️💕
どうしても下の子を預けることが出来ないので、処置中抱っこしなければならないのか病院に確認してみます🏥- 5月24日

h.s.mama♡
上の娘が今治療中です😓
1.麻酔テープをするので、水いぼを取ること自体はそれほど痛くないみたいです!
麻酔テープ貼ってないとこまで取られましたが、娘は大丈夫でした😅笑
その後の傷テープ剥がすのが痛いと言ってました😂
2.下の子も抱っこで連れて行ってます!預けられないので…スタッフさんたちが全部やってくれるので、私は息子と座って応援してました😅
3.今で2回取りましたが、どちらも10個以上はありましたね…💦
-
もーまま
麻酔テープというだけあって、痛みは和らぐんですね!注射で泣き喚く娘なので安心しました😮💨剥がす時も泣きそうですね、心の準備しておきます(笑)
やはり皆さん2回以上通ってるみたいで…何度も泣かせると思うと心苦しいです😭
回答ありがとうございました😊- 5月25日
もーまま
ありがとうございます😊
タオル使って押さえつけてたってかんじですかね😭嫌がらないなんて偉いですね!
抱っこ紐でいけそうで安心しました!
注射打つ前から泣くような子なので心配です。。。